· 

週記|1か月が終わり、いよいよ2月がスタート

 

毎週水曜日は週記の日。

 

ところが書いていたのに放置していたので、公開が木曜日になってしまいました。すいません。

 

今週もこぼれ話など、主役になれないような話題を書き綴っていきます。

 

今週の活動

日にち 内 容

1月26日(水)

石川岳 

1月27日(木)

与那覇岳
1月28日(金)  
1月29日(土)  
1月30日(日) 蔵王刈田岳(敗退)
1月31日(月)  
2月1日(火)  

 

今週は三休四勤の一週間。 

 

1月の山行回数は11日。内容はともかく、休日は毎回山へ行くことを重視したのでこれでいいんです。だって独身でサラリーマンなんだから、仕事以外の時間もお金も自分ですべて使えるんだもの。このアドバンテージは生かさないともったいないし、世帯持ちの方に失礼じゃないですか。

 

ここ数年、ベーシックインカムの話題が盛り上がっていますけどね、独身のサラリーマンってそもそもベーシックインカムみたいなものですよ。勤務で拘束されている時間以外は自由になるんだし、収入だって約束されているんだから。

 

見方を変えると、ベーシックインカム以外の部分を会社勤めによって補填されているって考えることだってできる。とにかく恵まれているの。何が言いたいか?

 

勤務時間外も全力で駆け抜けようってこと。

 

さて今週は沖縄旅行で石川岳と与那覇岳で遊び、週末は蔵王で雪遊び。満足度が高い一週間でした。

 

今週読んだ本

 

毎週月曜日恒例の鬼滅の刃や進撃の巨人、その他には機内で見たえんとつ町のプペルといって動画コンテンツだけではなく、読書も何冊か進みました。 

 

13. 日本の「老後」の正体

 ➡こういうジャンルの本は著者によって主張が大きく異なるうえ、読者の色眼鏡にも影響を受けやすい。私のような経済オンチは、とにかく多くの考え方に触れるのがいちばんではないかと思います。

 

14.鈍感な世界に生きる 敏感な人たち

 ➡HSPという言葉は初めて聞きました。物事に対して敏感に反応するタイプの人。私も共感できる事例がいくつかありました。現代は多様性の時代なんて言われるけれど、こういう研究結果が次々に明るみになってくると、ヒトはそもそも昔から多様だったんじゃないかって思えちゃいますね。

 

15.夢をかなえるゾウ1

 ➡ベストセラー。社会で「成功」している人以外の大多数に対して、愚直にこれをやりなさいと指南してくれる本。みんな頭では分かっているけれど、どれもこれも大抵出来ていない、そんなことを改めて気付かせてくれる本。

 

16.今日がもっと楽しくなる行動最適化大全

 ➡正直なところタイトルからイメージする内容とはちょっと異なっていたんですが、これは読んでおいて損はないですね。特に不規則な生活をおくっている人とか、運動しない人とか。20代の頃にこういうことを知って実践できていると、輝ける40代、50代を迎えられるでしょうね。

 

17.僕の人生には事件が起きない

 ➡お笑いコンビ「ハライチ」の岩井勇気さんのエッセイ。日々の出来事が面白おかしく綴られています。私も日々のどうでもよいようなことを書き綴っているのですけどね、どうでもよいことを読者さんにとって価値あるものにする技術、ライティングのセンスみたいなものを学ばせてもらいました。

  

モンベルのアウトレット

 

モンベルの会員限定イベント「フレンドフェア」。

 

会員限定で先行販売されていたアウトレット品も、2月に入ってから誰でも購入できるようになりました。

 

私が昨年購入して愛用中のアルチプラノパック20、クロスランナーパック15もモデルチェンジによってセール中。定価の20%くらい値引きされています。

 

クロスランナーパックはモデルチェンジ後のカラーも魅力的ですが、今愛用中の旧モデルのカラーがお気に入りなので追加購入。正直言って今時期の出費はちょっと痛いけれど、欲しいものが手に入らなくなるのは機会損失。購入できるときに手に入れておこうって思うんですよ。毎日の通勤でも山でも使うため、年間300回くらい酷使しますからね。消耗もしちゃうから。

 

アルチプラノパックは少し進化して、どうやらアルパインライトパックに変わったみたい。旧モデルについては何度かブログで言及しているように夏山でも雪山ハイクでも、旅でも愛用中なので私はおススメしたいですね。価格もお手頃です。

 

いまさら感。テレワーク始まる

 

感染拡大を受け、私の部署もいよいよテレワークをスタートすることになりました。さっそく、あさってから飛び石で在宅勤務。今さら感はあるけれど、職場環境が進歩することは歓迎したいものです。

 

前々職で店舗部門のエリアマネジャーをしていたときは、店舗を巡回しないときは在宅で仕事をしていた経験があります。これ、誰からも管理されないので、結構ツラいものですよね。

 

いかにして自分を律し、成果を出すか。早い話、試されていると理解していい。

 

だけどこれでいいのだと思うんですよ。管理する側は、放置しても成果が出せるかどうかが分かるし、本当に必要な人材なのかどうかを見極められると思うんですよね。通勤時間はゼロ、定時ピッタリで業務終了。個々人にとっては生産性が上がるきっかけにもなるはず。

 

テレワークと言えども就業時間が決まっていて、リアルの勤務と同じ時間帯で行動しないとならない不便さはあるものの、いずれは個人の裁量で勤務時間や場所を選べるようなカタチに誘導して着地させたいと思います。個人的には2週間くらい沖縄で勤務するとかをやってみたい。2週間もあれば海外でも勤務できるじゃない。

 

そのためには今回のテスト期間でいかに成果を出せるかが大切。だから朝からビールを飲みながら仕事をするようなことはしません。当たり前か。

 

1か月の光熱費、都市ガスって安い!

 

光熱費を気にしてついつい暖房を節約しがちな私。暖房は備え付けの温風タイプ。ちなみに都市ガス仕様。

 

寒い中で縮こまっているのは時間のロスなので、今年は必要な分を使ってみることにしました。

 

で、12月21日から1月25日までの1か月間で、いくらの請求がきたと思います?

 

5,117円。

 

「あっ、なんだこの程度なの?」っていうのが率直な感想。

 

まあ、休日はほとんど不在みたいなものだし、平日も朝1時間、夜間に3時間程度しか使いませんからね。あと、暖房以外では料理と洗い物くらい。毎日お風呂屋さんへ行くので、冬はシャワーも一切使いません。

 

結論:今住んでいるワンルームでは、コストを気にせず室温を適度に保つのことを優先したほうが良いってこと。