· 

週記|ゴールデンウィークとは無関係な私

 

水曜日は週記の日。

 

世間はゴールデンウィークですけど、私はいつもと変わらない日々でした。

 

 

今週の活動

日にち 内 容

4月27日(水)

 

4月28日(木)

 
4月29日(金)  中岳ー喜茂別岳ー庚申草山
4月30日(土)  
5月1日(日)  
5月2日(月)  
5月3日(火) 北広山 

 

今週は3休4勤。

 

4月29日の山行で雪山シーズンは一区切り。5月1日は久しぶりに完全休養、5月3日は気持ちを切り替えて、ロードのランニングがてら北広山に登ってきました。

 

今週読んだ本

 

ここ2週間くらいノー読書デーが続いていたけれど、今週は3冊を。どんな本でも必ず学びがあるもの。僕みたいに人付き合いが著しく少ない人間は特に読書習慣が大切だと思う。インプットを怠ってはいけない。

 

51.THE TEAM 5つの法則

 

52.奪われざるもの SONY「リストラ部屋」で見た夢

 

53.斎藤一人の絶対成功する千回の法則

 

北広山までラン&ウォーキング

クロスランナーパック15

 

5月3日は北広山へ。これまで未踏だったので、自宅からランニング&ウォーキングで訪れてみることに。往復42km。

 

近所のサイクリングロードで40km走ろうと思っても、せいぜい20kmで飽きちゃうじゃない。だから未踏の北広山を往復しようって思ったの。

 

わざわざブログの1記事として取り上げるような話題ではないので、この週記の中にて。概要はヤマレコをご覧ください。

 

目的はゼロ富士に向けたトレーニングの一環。まずは現在の自分の立ち位置を知ろうって。

 

今年は冬場も山に通ったので、以前よりダメージははるかに少ない印象。だけど30kmを過ぎると足の一部が痛んでくるので、まだまだ筋力が足りないのだと思います。

 

昨年のように毎日走るのではなく、30~60kmくらいの長い距離を定期的に入れていく、そんな感じで夏を迎えたいです。

 

タイ入国のコロナ保険は楽天プレミアムカード付帯のもので大丈夫そうだ

 

これは、表題のまま。

 

タイへの入国はあらゆる条件が緩和されているようですが、保険加入については未だに要求事項の一つになっています。

 

6月に渡航を計画しているので気にかけていましたが、あえて加入しなくても良さそうです。

 

冬物、雨具、ザックなどすべて選択&撥水

撥水剤

 

冬山シーズンを終え、ハードシェルと呼ばれるゴアテックスのウェアをすべて洗濯して浸けおき撥水をしました。モノのお手入れが苦手な私にしては、まあよくやりましたよ。

 

せっかく45リットルの水に撥水剤を入れたので、さらに雨具2着、ソフトシェル2着、ウィンドブレーカー3着、手袋、スパッツなども浸け置きし、最後はザックも洗いました。

 

私は白系のウェアとザックを愛用しているもので、ハッキリ言って汚れが目立つんですよね。まあ、あまり気にしないんですけど。

 

濃厚接触か?

抗原検出キット

 

濃厚接触の疑いがあるから検査キットで調べて」という指示を受け、自主検査をしたところ陰性。

 

ワクチンも3回打ったんだし自覚症状もないんだから、わざわざ検査なんかする必要はないというのが持論ですが、主張が受け入れてもらえなくって。

 

「来週は沖縄旅行、再来週は奄美旅行があるのに、ここで陽性反応が出たらどうしてくれるんだ」という複雑な思い。黙っていれば分からないことをあえて白黒付けようとする意味が理解できないんですよね。初期のコロナとは別物のうえ、さらにワクチン接種も終わっているのに、何で自分で自分の首を絞めるのでしょう?

 

ほんと、もうコロナ終わりにしません?

 

レンタカーが借りられない

 

あれほど閑古鳥、価格破壊が進んでいた沖縄県内のレンタカー。1泊2日で2,000円で借りられたのはつい数か月前の話。ゴールデンウィーク中の沖縄県ではレンタカーの予約が埋まっているそうです。

 

私も来週那覇へ行くけれど、ホテルの予約は3月に済ませてあるし、今回はレンタカーを借りる予定もありません。ゴールデンウィーク明けの閑散期ですが、まん延防止…も終わって、歓楽街の賑わいがどんな感じなのか今から楽しみです。

 

で、ゴールデンウィーク中、地元札幌市内でレンタカーを借りようと思ってみたら、こちらも空きがない状況。どうやら北海道へも多くの旅行者が来てくれているみたいですね。

 

でも最終日の7日~8日にかけての予約状況はいつも通り。だから久しぶりに遠出しようって思います。

 

私みたいに連休最終日の夜まで遊ぶタイプは稀で、普通は最終日の1~2日前で切り上げて、日曜はせいぜい近所のショッピングモールで過ごす程度なんですよね、普通は。

 

胡蝶蘭

胡蝶蘭

 

昨年末に続いて、再び胡蝶蘭をいただきました。

 

前回のは自宅が寒くて枯れ死させてしまったので、今回は母にあげることに。

 

でも、家に植物があるのっていいものですね。晩年は趣味の一つにしたいと思います。