· 

コモ子ブログ|今週も平坦な日々

 

毎週水曜日はコモ子ブログ(週記)の日。

 

今週も平坦な毎日。スルー推奨。世の中は参院選で大変だったけれど。 

 

今週の活動

日にち 内 容

7月6日(水)

スロージョグ38分 

7月7日(木)

 
7月8日(金) スロージョグ35分
7月9日(土)  ジョグ45分
7月10日(日) ウォーキング47分 
7月11日(月) スロージョグ42分
7月12日(火) スロージョグ41分 

 

今週は土日の2休、それ以外の5勤の一週間。

 

早出+残業など勤務時間が長めで、中身も濃くてちょっと疲労気味。積極的休養も大事だけど、徹底的に休むのもいいのかなって。なので土日はほぼ在宅。明日の夜からタイへ行くし、日曜は2年半ぶりのフルマラソン。

 

今回は最後まで一定ペースで走りきることを目標に、キロ6分40秒で刻んで4時間50分でゴールできればいいかな。今の私はそんなレベル。

 

今週読んだ本

 

今週は新規で読んだ本はなし。

 

読書も習慣化が難しい。習慣化については、後のコラムにて。

 

Amazonプライムデー

 

昨日の深夜から始まったAmazonのプライムデー。

 

生活に必要なものはほとんど揃っているし、趣味で使うものや旅行で使うものも買い増しするほどでもなく。強いて購入するとしたら、サングラスのレンズカラー違いとか、FIRE HD8タブレットを買い替えるとか、そういった更新目的になるのかな。

 

今回購入したモノも消耗品ばかりで、次の通り。

と、こんな感じ。DHCのサプリメントは断トツで安い。お一人様3つまでの上限設定があるので、すべて3つずつ購入。

 

Amazonにしても、楽天にしても、メルカリにしても、いつでもどこでもスマホさえあれば発注できるのはありがたい。リアル店舗での体験であったり、店員さんとのやりとりであったり、そういったものは基本的にはないけれど、店舗まで行く時間と家まで持ち帰る手間、探す手間、隙間時間を有効活用できる点など、価格以上のメリットが大きいことが重要だと思います。

 

ツイッターアカウントを削除

 

2018年ごろからこのブログの名前でツイッターをはじめたのですが、どうもうまく使いこなせなくって長らく放置状態が続いていました。

 

自分が勝手に誰かをフォローしている分には構わないものの、フォロワーさんにはちょっと申し訳ないなって感じたので、思い切ってアカウントを削除しました。こういうのも断捨離。

 

最近のインスタ同様に更新しないのはまだいいにせよ、せっかくメッセージをいただいても気付かずに返信しないのは不信行為となるし、こういうことは私にとって本意ではありません。

 

ツイッターもインスタも、メッセージに気付かずに放置し、気付いた頃にはフォローすら解除されていたことが何度かあり、「ああ、私の怠慢で申し訳ないな」って。これって、お互いにとって不幸じゃありません?

 

メッセージを受け取らない設定にすればいいかもしれないけれど、SNSというプラットフォームでそれをするのはナンセンスかなって。私はややASDの傾向があると自覚しているので、リアルだけではなくSNSでも不向きなのかな。

 

それと性格上、熱心に取り組んでいるときと飽きてしまったときの温度差が激しいため、展開が早いツイッターは特に不向きなのかなって思ったんですよ。メルカリのように、取引の間だけの繋がりだと分かりやすいんだけど。

 

インスタやヤマレコについても考え中。自分が発信しなくなると、急に訪問しなくなっちゃうので。

 

フェイスブックは10年以上続いていて、これは別の目的があるので継続。

 

いろいろなプラットフォームにトライしてみるけれど、私はやっぱりブログが一番いいみたい。

 

毎日走るということ

 

毎日走る。これは本当に難しいことだと思います。

 

ここで言う「走る」の定義にはジョギングやウォーキング、散歩、自転車も含めて有酸素運動全般を指していて、その時の気分や体調に応じて負荷を下げればよい、という「EASY」なオプション付き。

 

そのようにハードルを下げていても、習慣形成をするのは本当に難しいと思うんですよね。

 

かれこれ30年近く「走って」きて、すでに身体が覚え込んでいるはずなのに、ちょっと油断をするとサボってしまう私。だから、一時的なダイエット目的とか、医師からの指示で健康維持が目的であれば、なおさら継続は難しいのではないでしょうか。

 

やはり生涯をかけて達成したい目的であったり、ある一定期間すべてを賭してでも成し遂げたいという目的でもなければ、毎日「走る」のは困難。

 

SNSやブログ等で、マラソンや登山を楽しんでいる方々をフォローしていますが、継続的に成果を出している方は、見えないところで「毎日走っている」のでしょう。弛まぬ努力というやつ。

 

タイムラインに現れない部分に想像力を働かせること、読書でいうところの行間に刺激を受け、自分も毎日走り続けたいと思います。

 

安倍元首相の事件

 

安倍元首相の事件で、逮捕された男が元自衛官だったという話。

 

「元自衛官」という報道に違和感を感じる人は少なくないようですね。

 

私も「元自衛官」なので、もし今後何か事件を起こしたら、「元自衛官」と報道されるはず。現在の勤め先がメディアに出ることはもちろん、前職や前々職も表には出ないと思うんです。これは「うーん」としか思えない。

 

メディアが恣意的に報じることについてはここで論じませんが、とにもかくにも、自衛官や警察官、官僚や政治家といった職業はそのくらい特殊であって、外しても一生付いて回る「肩書」だということを頭の片隅に入れておきたいですね。これって、世の中からの見えない圧力じゃないか。

 

上司や会社に対して主張する

 

先週はかなり尖がった自分だったと思う。

 

一つ目。

 

10年近くお付き合いをさせていただいている職場の先輩が、この春から同じセクションとなり、私の上司となりました。ある意味ではお友達だし、しかも大学の先輩という複雑な関係。

 

こういうのはついつい馴れ合いになりがち。本来あるべき姿での関係を保つのが難しい。でも最も優先すべきは上司部下の関係であることに間違いないと思うんですよ。

 

過去に私が自衛官だった頃、私が先に幹部に任官して先輩後輩の関係が逆転することがありました。こういう時は、お互いにこれまでの関係は一度白紙にして、リスタートしたほうが緊張感があってうまくいくと感じたものです。

 

しかし今回は案の定、馴れ合いによって生じたコミュニケーション不足によって、ガマンならない事態に発展。

 

子供の頃からあまり忖度しない性分、今回もハッキリと主張。

 

「バカにしてるんですか?」

 

「何を言うかが知性、何を言わないかが品性、『ああ言ってしまったな』が人生」とありますが、まさにこれ。だけど、これでいいと思うの。相手の人格まで否定しているわけではないのだから、自分が正しいと思えば言うべき。

 

真っ当な人間であれば、上から責められるより、下から見限られるほうがダメージは大きいと思う。私だって関係を壊すことが目的ではないし、むしろこれを機にチームを強くしたい。そこに対する配慮を怠らないことこそがフォロワーシップ。

 

二つ目。

 

以前から雇用勤怠の一部について、おかしな点があることを指摘し続けていました。従業員の多くが疑問を抱いており、部外者に相談しても問題があるという。しかしみんな陰で不満を漏らすだけで、公にはだんまり。これでは、何も変わらない。

 

前述の上司には2か月ほど前に確認を取ったけれど、一向に返答が得られなかったので、会社のナンバー2に向けて直接発信することに。文書だけではなく、直接話を聞いてもらいました。上司にも同行してもらったけれど、彼は終始無口を貫いたんだよね。私は中途採用10年、一般職の係長だから、まあ怖いモノなしで無敵だからでしょう。

 

これらのプロセスで何かが変わるかどうかは分からないのだけど、誰かが言わなきゃ変わらないことも確か。些細なことであれ、従業員の犠牲の上に成り立っている会社はおかしい。犠牲ではなく、献身的な努力の上に成り立つべきだと思う。これは結果が同じでも、似て非なるもの。会社はきっと変わる。変えるのは我々労働者だということを忘れてはならない。