成都マラソンにエントリーしていた話。抽選に受かったことに気付かないまま当日を迎えたら、9日前に当選したメールを受信していたことに気付く。さすがに当日では参加は間に合わない。ごめんなさいである。
前回に引き続き登山道整備の話。歩く人が少なくて荒廃していく道をどのように救うか、登山者自らが登山のついでにできることは何か、試行錯誤しながら最適解を見つけたい。
先日、北大雪の支湧別岳に登った時、登山道上に倒木が多いことに気付いた。アプローチの林道も被災して荒廃しつつあり、訪れる人がどんどん減ることが予想される。これを放置するのは少し惜しい。そこで自分にできそうなことを考えてみた。
先日開催されたAmazonプライム感謝祭2025で購入したモノをリストアップ。私の志向とセール品目との関連性が高かったので、多くの買い物をした。
借家の管理会社が1年半くらい前に変わった。理由は債権者の銀行が競売にかけていたらしい。さらに最近になって所有者が変わったことを知り、その所有者から今後についてどうするか通知があった。今日はその話を書いてみる。
2025年9月14日から7泊8日で中国本土の高速鉄道で旅をしてきた。旅程は蘇州ー合肥ー武漢ー長沙ー南昌ー杭州ー上海。想像力をフルに発揮して楽しい旅ができるので、多くの方に推奨したいと思う。
今日から7泊8日で中国本土へ遊びに行く。いつもひとり旅。上海を起点に蘇州、合肥、武漢、長沙、南昌、杭州、上海を高速鉄道で移動しながらホッピングする。ちょっと慌ただしいくらいの旅が私にはちょうどよいのである。
バリ島で開催されたメイバンクマラソン2025に参加した。リゾートで開催されるマラソン大会は、都市型とは異なる点がある。この記事ではその辺りにフォーカスをあててメイバンクマラソンを紹介していきたい。
ANAマイルが4000マイルくらい失効するので、特典航空券で厦門へ行くことにした。12月21日に開催される厦門ハーフマラソンの参加のついでに、福州、寧波、深圳、北京へも行ってみる。5泊6日でなかなか充実した旅になりそうだ。
8月22日から27日までバリ島へ行ってきた。バリ島は初見。詳しい下調べはあまりせず、メイバンクマラソン参加とアグン山の登山をしてきた。マラソンも登山も楽しかった反面、ハプニングや教訓もあったので備忘録として残したい。