· 

2020年1月のエントリー

1月31日 2020 TECHCOM BANK HA NOI マラソンエントリー

TECH COM BANK HANOI MARATHON

 

平日休み。朝からブログ記事を1本書き上げてアップ。

 

【KKday】事前購入で言葉の壁や決済の不安を解消!海外旅行必須のスマホアプリ

 

基本的に自分が購入したモノとか、使ってみて良かったサービスしか書かないのだけど、それを1本の記事にまですることはほとんどない。KKdayアプリは、そのくらい良いと感じたので記事にした。多くの人に利用してもらいたいと思う。

 

さて、まだ申し込んでいなかったTCBハノイマラソンのエントリーを完了。1度目のエントリーでは、ベトナム語が翻訳されずに苦労して挫折。でも今回はトランザクションまで上手くコトが進んだ。10分程度で完了。

 

フルマラソンにするかハーフマラソンにするか悩んだけれど、翌週も大邱国際ハーフマラソンに参加する予定だし、ハノイとはいえども暑いことが予想されるので、無難なハーフマラソンを選択。要は楽しめればいいのだ。

 

エントリーフィーがちょっと高くてUS$50。すでに大韓航空で航空券を手配しているし、宿泊も前回と同じホテルを2千円台で1泊手配済み。

 

最終的に総費用は、55千円くらいで着地するのではないかと思う。

 

ちなみに、タイのレースはGo To Raceから申し込むけれど、ベトナムのレースはは123Goからエントリーする。

 

ホーチミンマラソン

 

ちなみに12月13日にはホーチミン市国際マラソンが開催される。

 

同日は、おそらく台北マラソンが開催されるだろうし、広州マラソンやシンガポールマラソン、マカオマラソンなんかも1週程度の違いではないかと思われる。ただし新型コロナウイルスの影響でメインランドチャイナは未だ不透明。

 

2019年は韓国と台湾が多かったので、2020年はベトナムに焦点を当てて参加してみようかと思う。8月9日はダナン国際マラソン、10月18日はVPバンクハノイマラソンも開催される予定だ。

 

1月30日 リア充がONなら日常はOFF。OFFの情報を積極発信!?

 

今日は2時に目が覚めて、そのまま読書をしたり、ブログを書いたりして5時15分に出勤。こりゃあもう、ジジイの世界だ。前日は21時には寝ていたので、睡眠時間5時間は確保している。で、こんな日常の日記などどうでも良い話だけど、ちょっと我慢して読み進めてもらいたい。

 

 

ブログで情報発信していると気付くのだけど、多くの場合において非日常の「ON」の情報は公開されているのに、日常の「OFF」の情報は意外と発信されていない。

 

だからインスタなどのSNSでは、いわゆるリア充の輝いている情報ばかりが氾濫していて、その裏側を見ることはほとんどない。だから安直に誰でも努力なくしてすぐに実現できると錯覚してしまうのだと思う。

 

例えば私の海外マラソン参加に関する記事であれば、毎朝の出社時と帰宅時に通勤ランニングをし、休日は長距離を走ったり、山に登ったりしてトレーニングを積んでいる結果があって、何とかかんとか達成しているわけだ。

 

体力面だけではない。事前に上司に根回しをして有給休暇の申請をしたり、渡航費を賄うために3食自炊で出費を抑えたりなど、周囲への配慮とか節約もしないとならない。でもそういう泥臭い情報は、読み手も書き手もつまらないので滅多に発信されることはない。

 

語学の習得やダイエット、筋トレ、資産運用、、、思いつくものはたくさんある。上手くいっている人たちは、日常の「OFF」の時間に小刻みに努力を積み重ねをしていて、結果として大きな成果を出しているのだ。で、ブログの毎日更新というのは、そういうことが伝えやすいメディアなんだと改めて思うわけ。これはSNSでは表現力が弱いし、YouTubeなどの動画では表現が難しい領域だと思う。

 

さらに、努力だけではなく、弱い内面もさらけ出したほうがリアリティがあり、読者さんにとって親近感がわくはず。

 

明日は休日ということもあり、これを書いている21時現在、すでに麦とホップを3本空けて出来上がっている。普通に気持ちがいい。本当は今日中にブログ記事を書き上げて公開する計画だったけれど、たぶんこの日記を書いて終わり。これが自分の弱い部分だ。

 

コモ子ブログ、しばらくこんな感じで続けていこうと思う。

 

1月29日 アネロのサコッシュを持って海外旅行へ行こう!

アネロサコッシュ

 

海外旅行用のサコッシュが欲しくて、この半年くらい物色していたのだけど、なかなか気に入ったものが見つからなかった。

 

モンベルさんのはとっても軽くて、バーサライトと相性が良い感じだけど、街歩きメインならもう少し強度があった方が良さそうな感じだった。

 

先週、台北のマムートストアで見つけたタイプが気に入ったのだけど、5千円くらいするので一旦見送り。

 

で、帰国後にAmazonで探していると、アネロのサコッシュが数種類ヒットし、コスパが良さそうなやつをポチってしまった。価格は何と1,465円。もともと参考価格が2,090円とお値打ちだ。カラーも10種類あって充実。きっと気に入ったカラーが見つかるはず。

 

で、今日届いたんだけど、フルサイズのiPadが余裕で入るくらい大きくて、折りたたみ傘も含めて、着替え以外はすべて入る感じ。コイツは使えそうだ。レビューも平均4.5ポイントとかなり高い。

 

サコッシュ

 

すでに缶ビール2本を開けて思考停止の状態だけど、取りあえず思いつくものを全て放り込んだら、まだまだ余裕があった。詰め込んだものは次の通り。

  • パスポート、財布、スマホ、kindle、Fire8HDタブレット
  • GR2(コンデジ)と予備電池3本、モバイルバッテリー、セカイルーター
  • 充電器、アイマスク、耳栓、マスク、イヤホン

こんな感じ。ちなみにFire8HDタブレットは縦にしてもギリギリ入る。もちろん横に入れたら余裕。

 

スリングベルトが細いので、重量が重いと肩が痛くなりそうだけど、そこは工夫するか、カスタムしてもいいかも。デザインもシンプルで僅か1,500円程度。これはBUYだと思う逸品だ。

 

あっ、それとSC台北マラソンのブログを更新しましたので、ぜひご覧ください。

 

 

1月28日 スカイマーク深夜便とピーチのセール

スカイマークセール

 

きのうジェットスターのセールの話題を出したけれど、他社も追随していて、スカイマークは新千歳ー羽田の深夜便の片道運賃が2020円から。うーん、ちょっと待てば良かったと思いつつも、この札幌ー東京路線は早めに手を打った方がいいので、平均より安ければ良いと考えるようにしている。株取引などと同じで、欲を出し過ぎると気を失してしまう。実際に年始の台北旅行は、早めに手を打てずに行くことすらできなかった。

 

ピーチ

 

ピーチも明日からセールが開催されるとのこと。昨日の段階で出揃っていなかった新千歳ー成田のスケジュールも全て判明。バニラエアの分が増えて1日7往復のようだ。

 

19時台と20時台に1便ずつあるのが嬉しいばかりでなく、札幌発8時台があるのも魅力。セールは新千歳ー桃園が5090円からで、しかも全曜日適用ということだけど、MM726便のみということなので、往復での最安値は18千円くらいではないかと予想される。行けるときに行っておこう。

 

1月27日 夏ダイヤ

ジェットスターセール

 

今日からジェットスターのセールが始まった。ピーチに比べて恩恵を受ける可能性が低いものの、6月の成田→バンコク(プノンペンハーフマラソン参加)への接続のため、前夜のフライトを予約。ピーチの通常料金でもほとんど変わらないけれど、忘れないうちに取っておこう。

 

ピーチ夏ダイヤ

 

いっぽう、ピーチは夏ダイヤが発表された。

 

札幌(新千歳)ー台北(桃園)は水・金・日の週3便の運航で、行きが夕方、帰りが午前と、弾丸メインの自分にとっては使い勝手はまずまずな感じ。

 

真夏と台風時期を避けるなら、結局のところ4月のGW前か、5月のGW後くらいしかチャンスが無いので、まあいいでしょう。いずれにせよ、この区間は1年間で4回利用させていただいているので、ソウルのように無くならないように応援したい。

 

で、新千歳ー成田の夏ダイヤは1日2便しか表示されないけれど、まだ確定してないのかな???

 

さて、今日は5時起床でSC台北マラソンのブログを書き進めるけれど、まだ公開できず、、、

 

明日は5時から勤務なので、もうそろそろ寝ますzzz

 

1月26日 クロスカントリースキーをメニューに取り入れる

クラシカル

 

ビッグまで買い物ついでに往復5kmのランニングをしたのち、近所の公園でクロスカントリースキーを楽しんだ、というか苦しんだ。

 

冬はランニングで心拍数を上げるより、スキーで走ったほうが短時間でいいトレーニングになる。しかも、ランニングとは違ってポールを使うので、上半身が筋肉痛になるじゃないか。

 

今年は雪が少ないと言われる札幌だけど、ここ数日はかなりの積雪がある。外周ちょうど400mの公園内をラッセルしながらコースを作り、クラシカルで走ればかなり疲れる。なぜクラシカルなのか?そう、スケーティングが苦手なだけ。ダイアゴナル最高!

 

小山で遊ぶ子供たちも興味津々で見ていて、公園の周囲を歩いている人も必ずこちらを見ている。やっぱりもの珍しいのだろうか。何なら、職場までの通勤もスキーで行くか?

 

これから帰宅ラン終了後にもやろうっと。終了後は南郷の湯にポチャンだ。

 

あっ、ドローン飛ばせました。これもトレーニングが必要だね。

 

1月25日 海外マラソンが楽しくって

 

50歳までに海外マラソン50レースに参戦する、と目標を掲げたのはいいけれど、自分が50歳になるのは2023年5月。残り40か月くらいだ。で、先日のSC台北マラソンで13レース目なので、毎月1回のペースで参加して行かないとならない。これをムリゲーと思う人がいても知ったことではない。自分ではイケる気がしている。

 

で、今年参加したいレースはと言うと、

  • 2月 タイシークラン
  • 3月 TBハノイマラソン
  • 4月 大邱国際マラソン
  • 5月 大連マラソン
  • 6月 プノンペンハーフマラソン
  • 7月 ゴールドコーストマラソン
  • 8月 ダナン国際マラソン
  • 9月 モスクワマラソン
  • 10月 VPハノイマラソン
  • 11月 上海マラソン
  • 12月 広州マラソン

こんなところ。10月から12月はレースが集中するので、ジャカルタマラソンをはじめ、北京、マカオ、ホーチミン、エバー航空ハーフマラソン、ヴィエンチャンなど選択肢も多い。他にも、シドニー、タリン、ナイロビといった遠方のレースにも参加してみたいが、費用面の問題もクリアしなくてはならない。それと、新型コロナウィルスの影響により、2月の香港マラソンが中止になったくらい中国方面の動向が未知数なので、こちらもどうなるかはわからない。

 

いずれにせよ、今描いているのはこんなところ。今から楽しみだ!

 

1月24日 飛べないドローンと「置き配」

ドローン

 

12月に開催されたAmazonのセールで、小さなドローンを購入したのだけど、まだ一度も飛ばしていない。購入した動機は2つ。

  1. 自然の中や海外旅行先で空撮が出来たら楽しいだろう
  2. 新しいテクノロジーにはとりあえずチャレンジしてみる(VR、アクションカム、スマートスピーカー、、、)

次の日曜に初飛行できるか?

 

Amazonと言えば、「置き配」の実証実験について案内メールが来ていた。東京都の3区、大阪府の3区、名古屋市、札幌市が対象なのだそう。1月27日から順次開始されるらしい。自分は事前調査でぜひ協力したい旨を伝えていたので、実証実験の対象になったのかもしれない。

 

配達なんて書留郵便以外はその辺に置いていけばいい、って思う自分にはこういう取り組みは大賛成。セキュリティだのプライバシーだの、本当にめんどくさい社会になってきたと思う。もっと大雑把にシンプルに行こうよ。

 

明日も5時30分出社なので、SC台北マラソンのブログアップは日曜になりそう、、、

 

1月23日 たいがーしゅがー

タイガーシュガー

 

台北から帰って4日目。すっかり日常に戻ってしまい、記憶も薄れ、マラソンのブログが書けるか心配になってきたけれど、5時30分ー18時の勤務に雪の中の通勤ラン1km+5km、睡眠時間は7時間確保で、なかなかブログ更新が進まない、、、

 

さて、12月の台北マラソンでTIGER SUGERを知ってからと言うものの、すっかりハマってしまった私。超甘党には嬉しすぎる。毎日飲みたいくらい。ついついゴキュゴキュ飲んじゃうので、タピオカは小粒のほうがいいかも。氷も要らぬ。

 

たいがーしゅがー

 

お店はそこかしこにあるので、すぐに見つけられる。それとねぇ、接客も悪くないし、スピード提供でほとんど待つこともない。

 

ピーチの夏ダイヤがまだ発売開始されていないから、次の訪台時期は未定だけど、今から楽しみだ。

 

1月22日 百岳完登圓夢手冊

百岳完登圓夢手冊

 

海外へ行く目的の一つに山歩きもあるのだけど、情報を得るのがなかなか難しいと感じている。国際的にメジャーな山であればインターネット上でも情報収集できるけれど、ローカルレベルでメジャーな山となると、なかなか情報に辿りつけない。情報源にたどり着くことさえ出来れば、Googleの翻訳機能で多くの情報が得られるものの、検索時点では日本語からスタートするので、到達するまでが難しいと思う。

 

で、海外の街で必ず本屋さんへ立ち寄るわけだが、先日台北へ行った時、市政府にあるツタヤ書店で見つけた本がこれ。

 

百岳完登圓夢手冊

 

まだサラッとしか中身を見ていないけれど、台湾の3000m峰がほぼ網羅されている感じで、しかも効率的に縦走できるようなサジェスチョンが多い。写真も多いのでイメージが付きやすく、これを足掛かりにインターネット上での情報収集もしやすくなりそうだ。

 

「7大陸最高峰を完登する」とか「海外のウルトラトレイルのレースで入賞する」みたいな目標だと、一般の人には高すぎて現実味が湧かないかもしれない。でも「55歳までに台湾の3000m峰すべてを完登する」なんて目標なら普通の人でも何とかなりそうな気がするでしょう?いま自分は「50歳までに海外マラソン50レースに参加する」と発信しているのだけど、手に届きそうなこのくらいのレベルが自分の立ち位置であり、ブログを通じて夢を共有しやすいのではないかと思っているの。自分のブログを通じて、ひとりでも多くの人が今より少し先にある目的地を目指して進み始めることが意義あるわけで、自分も楽しいし喜びを感じるのだ。

 

ちなみにこの本、台湾ではNT$580、香港ではHK$193の値段がついています。

 

1月21日 アドベンチャーレースに生きる!

 

おとといフルマラソンを走ったわりには、意外と疲労が残っていなくて、いつも通りの通勤ラン。退勤時間が遅かったので、夜ランはサボったけれど、明日には回復しているだろう。

 

で、話は変わり、週末の台北にKindleを持って行ったのだけど、そこで読んだ本が「アドベンチャーレースに生きる!」田中正人(著)田中陽希(著)

 

先日読んだ「山岳王ー望月将吾」(1月13日のブログ参照)も刺激を受けたけれど、こちらも必読書だと思う。

 

この本は、アドベンチャーレースの様子が描かれていると思って読み始めてしまうと、かなりギャップを感じるかもしれない。でも、二人の内面的な部分を赤裸々に表現していて、下手な自己啓発書よりずっと役に立つ内容。正直、年配の方よりも20代とか30代前半くらいの人、特にコミュニケーションを苦手とする男性諸君に読んで欲しいと思う。かなりおすすめ。ちょっと時間を空けて、もう一度ザっと目を通すつもりだ。

 

どちらもKindle unlimitedの対象になっているので、0円でダウンロードすることが可能。自分は動画や音楽などにあまり興味が無いので、サブスクには正直なところメリットを感じないのだけど、Amazonプライムは今年で3年目だし、kindle unlimitedもお試し期間から本サービスへ移行するつもり。今の時代、図書館や古本屋に通うくらいなら、kindleAmazon unlimitedで本の虫になったほうがいいですね。

 

1月20日 札幌は雪なので、着陸できない場合は仙台になります

台北駅

 

台北のゲストハウスを深夜1時半にチェックアウトし、バスに乗るために台北駅まで徒歩で移動。MRTがすでに終了しているので地下を通ることができず、忠考西路一段を無理やり横断するしかなかった。深夜で交通量が少ないとはいえ、片側5車線くらいあるからちょっと怖い、、、

 

予定では2時20分のバスに乗るつもりだったけれど、ちょっと早く着いたので2時のバスで移動。

 

空港でチェックインをする際、「札幌は雪が降っていて、もし着陸できない場合は、仙台に降りるけどいいかしら?」と言われた。出国できないよりマシなので、了承するしかない。

 

出国後はいつものプラザプレミアムラウンジでビールを飲みながら読書をして過ごし、機内ではアイマスクと耳栓を付けて爆睡、いつの間にか新千歳に到着。

 

ピーチの台北線はいつも沖止めになるので、ターミナルとの連絡バスに乗るわけだけど、運転手がまさかの知り合いでビックリ!自衛官時代の大先輩だった。嬉しい出会いだ。

 

ターミナル到着後は、札幌方面へのバスの運休が相次ぎ、結局、新千歳空港で1時間半も足止めされた。

 

でも良いこともあった。新千歳空港の中央バスカウンターでは、回数券をクレジットカード決済できることが分かったの。これは中央バスのウェブサイト内にあるFAQにも書かれている内容なので確かだ。年間、30回くらい利用するので、3万円くらいの支出になる。1%のポイントだってバカにできない。今度からはここを利用することにしよう。

 

1月19日 2020SC台北マラソン当日

2020SC台北マラソン

 

今回宿泊したゲストハウスは、内部のクオリティがいいばかりではなく、立地が最高。スタート会場の総統府まで徒歩で10分くらいの距離だ。ちなみに台北駅まで歩いても5分程度なので、今回のように早朝のフライトに好都合。國光客運の深夜2時台のバスに乗るために、MRTの終電を気にしなくてもいいからだ。

 

話は戻してマラソン。実のところ昨年3月のソウルマラソン以来のフルマラソン。12月にインフルエンザにかかり、年末年始はほとんどトレーニングをしていないのが不安の種だ。それでも1月7日から10日間、毎日5km~13kmの雪道をスピード訓練を入れつつ走ってきたので、完走くらいはいけそうだ。

 

ちょっと辛かったが、結果は4時間32分くらい。今回は一度も歩くことなく走り、最後の3kmはペースもかなり上げて追い込むことが出来た。お昼にゲストハウスへ戻った後は、しばらく休養モード。最近は、旅先でも疲れたら積極的に休むよう心掛けている。

 

1月18日 寒いんですが、、、

空港野宿

 

深夜に桃園空港へ着いても仕方がないので、コンビニで買ったビールを飲んで1タミ地下のフードコートで就寝。基のベンチでは背中が痛くて2時間くらいしか眠れず、出発階へ移動。ここで7時まで眠った。それにしても寒い、、、

 

國光客運のバスで台北駅へ移動するけど、やることがないので地下街のベンチに座って1時間くらい読書。旅先だからと言って、すべてを非日常の世界にする必要などないじゃない?で、これでやっと午前9時。んー、何しよう???

 

駅の南側を中心にうろついてみるけれど、気温は13℃と低くて寒いし、お店もほとんど営業していない。

 

10時くらいになって、新しくなった台北駅2階の微風フードコートを覗いてみるものの、特に何もなし。MRTで松江南京へ移動し、先月も来た「富覇王猪脚」へ。このお店については前回のブログでも書いた。

 

【5回目@週末台北で行った場所10選】新千歳からLCCピーチ夜行便で行く台北旅行記

 

覇王腿扣

 

開店前に20分並んでお目当ての覇王腿扣(豚もも)を食べてみる。これがめちゃめちゃ旨い!ご飯が進む!ここはルーロー飯ではなく白米がおすすめだ。相席したカップルは日本人だったけれど、特に会話もせず夢中で喰らう私。

 

店を出た後は受付会場でBIBを受け取り、台北101から市政府周辺のショッピングセンター内を徘徊。

 

胡椒餅

 

台北駅に戻り、晩ご飯はいつもの胡椒餅。裏切らないクオリティだ。アツアツで火の玉みたいなので、かじりついて穴を開けたら、内部の粗熱を開放してあげるのがコツだ。

 

モグモグしながら西門を往復。再び台北駅へ戻ったら、今日のお宿に到着。明日の準備をして20時には就寝zzz

 

1月17日 台北行ってきます

MM725

 

昨晩は平日に外出したので、いつもよりやや遅めで23時に就寝。そして今朝は早出勤務なので4時30分起床。夏は7時間、冬は8時間の睡眠が必要な自分にとって、5時間30分の睡眠では足りない。で、今日は17時30分に帰宅して10分後には新千歳空港へ向けて出発。忘れ物がないか心配だけど、一人で海外へ行くのはこれで37回目。たぶん何とかなるだろう。

 

ちなみにアネロのリュックの中身はと言うと、

  1. 着替え2日分、タオル、折りたたみ傘
  2. マラソンのユニフォーム(Tシャツ、短パン、靴下、帽子、ウェストポーチ、ゲーター、ニップレス、ゼッケンホルダー)
  3. パスポート、クレカ、ドキュメント類、歯ブラシ、薬、シェーバー、Kindle

これだけあれば何とかなる。

 

で、21時に出発。桃園に到着は24時30分頃。今回は常客証というのを発行したおかげで、イミグレの通過がめちゃめちゃ早かった。

 

 

それとkkdayアプリで事前に申し込んでおいた、ipassと國光客運の台北⇔空港往復分のきっぷを受け取ったが、これもとっても便利。あとで記事にしよう。

 

1月16日 19年ぶりの再会

 

20代の頃、陸上自衛隊の集合教育で一緒になった仲間と19年ぶりに再会することになった。平日の夜に街へ出かけることなどほとんどない私。関東から出張でやってくるということで、急きょ計画→実行ということになった。まずは仕事をしながら調整やセッティングをしてくれたことに感謝したい。

 

一番の年長者はすでに定年退職をして60代。性格は大人しい人だが、ウルトラマラソンを走るような鉄人。数年前に病気を患ったとのことで、すっかり老け込んでしまったが、行動は非常にアクティブだ。コミュニケーションに言葉は必須だが、寡黙で少ない言葉でも内面にある熱い想いを表現できるということを、当時この方から学んだ。

 

もう一人、いつでも元気いっぱいの先輩は、定年まで残り3年を切ったにもかかわらず、最近はパワハラを受けてダメージが大きいらしい。当時の私は、この方からたくさんの元気をもらった。「今度は私がお返しをする番がやってきたのかもしれない」と直感的に感じ、会話の流れのなかで自分にできる限りの励ましをした。実は近所に住んでいるので、ちょくちょく会って情報交換をしたい。

 

この会を企画してくれた関東から来た同僚は、年齢は私より4、5歳年下だけど、人格面もメンタルの強さも私など到底足元にも及ばないくらい器が大きい。でもその事実に本人があまり気付いていないのがとても惜しい。実にもったいない。直近に会ったのは2017年2月で数年に1度くらいのサイクルで会っていて、かれこれ25年のお付き合いになる。彼も寡黙で謙虚な性格なので、自分をあまり出さないほうだ。でも、いろいろな資質を兼ね備えているスーパーマンなので、不得意な部分を伸ばして晩年に成功することを祈る。

 

深酒せず2時間きっかりで解散したが、中身が濃い再会。日常ではほとんど人と会うことはない自分だが、最初の就職先で繋がっているメンバーは、今でも精神的な支えになる仲間。

 

1月15日 チャンスの女神は待ってくれない

 

仕事の昼休み、メールをチェックするとエアアジアのセールが行われていることに気付く。

 

8月9日のダナン国際マラソンに参加したいと思っていたので、とりあえずバンコク行きを検索してみると往復24千円台。これはお得かも、と思い予約を試みるが、手元のエアアジア決済用の銀聯カードが無いことに気付き、帰宅後に処理することにする。

 

しかしこれが誤りだった。チャンスの女神は決して待ってくれないのだ。

 

エアアジアX

 

すでに4千円も高騰。これでもまあまあ安いけれど、数時間前と比較して15%近く値上げになったと考えると、心情的に納得いかないもの。

 

バンコク⇔ダナンも意外と高めなので、次のセールへ見送りかな。

 

1月14日 朝の時間

 

3時起床、出勤までまだ150分ほどある。水2杯、コーヒー1杯を飲みながらブログや日記を書く。

 

自分は典型的な朝型人間。夜はめっぽう弱く、しかも最低6時間は睡眠を取らないと調子が悪い。

 

この1年くらい意識していることだが、日常生活にも生産性の高低というのがあって、パフォーマンスが良い時に集中して物事を進めるといろいろな成果が出る

 

パフォーマンスと生活リズムは密接に関係していることも実感している。だから生活リズムを安定させるが欠かせない

 

毎日同じ時間に退社し、帰宅ランを入れて帰ったらすぐにお風呂。食事と雑務、読書、リラックスの時間などを入れて早めの睡眠へ。朝も暗いうちから起きて、出社までの時間帯で集中する。ここに何を入れるかは、そのときに取り組んでいる優先順位の高いものだ。

 

あと5ヶ月で47歳になる。楽しんだりリラックスする時間も含め、1日1日を無駄にしないように生きていきたい。

 

1月13日 「山岳王」を読んでみて

 

ライフワークバランスを取りたくて、管理職にはならないと決めている自分だけど、ビジネス本を読むことが多い。でも、久しぶりに山に関する本を読んでみた。

 

TJARで一躍有名になった望月将吾さんをテーマにしたタイトルは、その名も「山岳王」。

 

主人公がプロのアスリートだと別世界の人のように見えてしまうけれど、本業(この方は消防士で山岳救助隊の副隊長だそうだ)の傍らで趣味に興じているとなれば、自分の延長線上にいる身近な人だと感じることができる。

 

もちろん、彼の身体能力も精神力も私には遠く及ばないくらいスーパーマンなわけだけど、すべての人間は24時間を平等に与えられており、本質的には違いはないはず。これまで生きてきた時間を、どのように使ってきたかの違いだけだ。目標と意識の高さ、日々の愚直な行動が人を大きく成長させるという点を感じ取り、自分の将来に反映させられれば、下手な自己啓発書よりも刺激的で役立つ本だと思う。

 

山岳王 望月将吾 強くてやさしい本物の山男 ここにあり!(松田珠子著)

 

さて、ブログという個人メディアで発信することを続けていると、本の中身だけではなくて、文章の書き方や全体の構成についても興味を抱く。

 

この本を読んでみていちばん感じたこと。読み手にとって面白いと感じることは、主人公に関するエピソードであるという点。

 

そしてエピソードを表現するときに大切なことは、読者が情景をイメージできるということだ。だからその表現力が大切。

 

例えば、望月さんがTJARで優勝したという1つの事実を説明するにあたっても、生い立ちから勤務の様子までたくさんの内容をわざわざ盛り込む。その中にもいくつかのエピソードを入れる。さらに周囲の方々の発言も話し言葉で挿入する、、、

 

ブログを始めた当初、登山に関する記録を付けていくだけだったけれど、ある時期から内容を変えた。自分が発信する情報が読み手にとって知りたい情報、具体的に言えば「○○の仕方」「○○への行き方」「○○の方法」といった内容を意識したわけだ。ハッキリ言って、アクセスを意識した。そもそも人の目に触れなければ、出会いも収益も生まれないからだ。

 

で、これって確かに多くの人に読まれる記事に成長はするけれど、これだけじゃメディアと変わらないし、個人ブログの長所が生かせていない感じがする。

 

そこで今年は日記を復活させる(今書いているこれ)ことにし、旅行記や体験記なども、今までより主観的な表現で、エピソードもたくさん入れていこうと思っている。

 

まず、自分が書いていて楽しいと思う記事を、もっと増やしていこう。

 

話をもとに戻すけれど、うちには2015年からテレビがないのでネット上でしか動画を見ることがない。でもNHKが取材したTJARの動画は見てみたいと思うので、忘れないようにAmazonのリンクを残しておこう。

 

限界に挑め!天空の超人たち~激走!日本アルプス・2016~トランスジャパンアルプスレース

 

ちなみに2018年大会の動画は、楽天で購入した方がポイントの関係でお得な感じ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

激走!日本アルプス大縦断 〜2018 終わりなき戦い〜【Blu-ray】 [ (ドキュメンタリー) ]
価格:3384円(税込、送料無料) (2020/1/14時点)

楽天で購入

YOU TUBEの動画は下のリンクにて。

1月12日 お寝坊&ラン

 

今年5日目の休日。新年明けてすでに2週間が経とうとしている。

 

昨晩は職場の新年会があったので帰宅がやや遅く、今朝は9時くらいまでゆっくり休んだ。

 

山に行く予定はないので、掃除、洗濯、買い物、カレーを作ってお昼のお弁当の仕込みをしてから8kmくらいジョグ。

 

今年はサブ3.5くらいまで自分を引き上げたいと思うので、計画的にトレーニングをしていこうと思う。

 

1年位前までこうして日記を公開していたけれど、Twitterに移行しようとして一時中止。でも、やっぱりブログのほうが書きたいことを表現しやすいので、再開することにした。自分のブログはテーマがいくつかあるので、旅行に興味があるフォロワーさんにTwitterで毎日山やマラソンの話題を発信しても仕方ないしね。ブログの場合、その辺が偏っても見たい人だけが見ればいいだけだし。何にせよ、フォロワーさんがいる限り、毎日情報を発信するくらいでないとダメだと思う。

 

と言うことで、また日記的ブログをしばらく続けます。