ヒマラヤの8,000m峰を見てみたい!Googleマップの360°ビューでトレッキング気分♪

ヒマラヤ

 

こんにちは!コモ子@やまたび北海道(@ComocoHk)です。

 

今日の話題は、Googleマップの360°ビュー

 

先日、ストリートビューで山頂まで登れる山々について紹介しました。

 

⇨海外登山をバーチャルで体験|Googleマップのストリートビューで登頂気分♪

 

ストリートビューでは、今のところヒマラヤの山々には登ることができないのですが、360°ビューでは8,000m峰の山頂からの眺めや、トレッキングコースからの景色が公開されています。

 

そこで今回は、8,000m峰だけに特化して、厳選した360°ビューを紹介していきます。

 

情報は2020年5月3日現在のものです。

 

なお、通信環境により、表示が著しく遅くなりますので、ご了承ください。

 

ピークの360°ビューが公開されている8,000m峰

 

世界には標高8,000mを越える山が全部で14山もありますが、すべてヒマラヤ山脈カラコルム山脈に位置しています。

 

その中で、グーグルマップ上にピークの360°ビューが公開されているのは、

  • ダウラギリ(8,167m)
  • ガッシャーブルムⅠ峰(8,080m)
  • ガッシャーブルムⅡ峰(8,034m)
  • シシャパンマ(8,027m)

この4つです。 

 

では、さっそく見ていきましょう。

 

ダウラギリ

 

ダウラギリ(標高8,167m)は世界7位の高峰。

 

カラコルム山脈を除くと、8,000m峰では最も西側に位置していますが、見渡す限り高い山々を見降ろす眺めに圧巻。

 

南西の湖畔からの眺めも素晴らしいので、こちらもご覧ください。

 

Sauru lodge|湖畔からダウラギリの眺め

 

ガッシャーブルムI峰

 

カラコルム山脈のガッシャーブルムⅠ峰(加舒爾布魯木I峰)は、K2の南東に位置し、標高は8,080m、世界第11位。K5とも。

 

後述のブロードピークが見られるバルトロ氷河からでも、他のⅡ峰~Ⅵ峰に隠れて見えないのだとか。

 

ガッシャーブルムⅡ峰

 

ガッシャーブルムⅡ峰(標高8,035m)は、世界で13番目に高い山。

 

Ⅰ峰の北西に位置し、さらに北西にはブロードピークがあります。

 

シシャパンマ

 

チベット語でシシャパンマ(希夏邦马峰)(標高8,027m)は、ネパール語ではゴサインタンと呼ばれ、世界第14位の高峰。

 

ベースキャンプ等から360°ビューで確認できるピーク

 

次に、トレッキングコースやベースキャンプなどから見られる360°ビューをご紹介します。

 

エベレスト

 

エベレストの山頂は、今のところ360°ビューが公開されていません。

 

上のビューは、チベット側のロンブクよりさらに南にある、ベースキャンプから見た眺め。

 

この辺りは、日本からツアーに参加して行くことも可能です。

 

 

こちらはネパール側のゴラクシェプ付近からの眺め。

 

K2(カラコルム山脈)

 

K2(標高8,611m)は世界第2位、カラコルム山脈の最高峰。

 

ここも山頂の360°ビューはなく、南側のゴドウィン・オースティン氷河(Godwin -Austen glacier) からの眺めです。

 

カンチェンジュンガ

 

世界で3番目に高いカンチェンジュンガ(標高8,586m)。

 

ヒマラヤの最も東側に位置する8,000m峰で、インドとネパールにまたがっています。

 

このビューは、インドのダージリンからのトレッキングツアーで最終目的地になる、ゴチャラ(Goecha La)付近からの眺めです。

 

ローツェ

 

次にローツェ。

 

標高8,516mは世界第4位。

 

このビューはアイランドピークからの眺め。

 

太陽の方角にマカルーもハッキリ見えていますね。

 

マカルー

 

マカルーは標高8,485mで世界第5位。

 

前出のアイランドピークからももちろん見えますが、その麓からもマカルーの山頂部が見えています。

 

チョ・オユー

 

チョ・オユー(標高8,201m)は、エベレストを目の前に望む、ゴーキョピーク(標高5,483m)からのビュー。

 

日本からのトレッキングツアーも盛んで、カトマンズルクラナムチェバザールを経て、ゴーキョピークへと至る人気のコースです。

 

マナスル

 

マナスル(標高8,163m)はネパールのカトマンズの北西に位置する、世界8位の高峰。

 

トレッキングツアーでは、北西に位置するビムタムや氷河湖のポンカール湖からマナスルを眺めることが多いようです。

 

 

こちらは東側からの眺め。

 

ナンガパルパッド

 

ナンガ・パルパッド(標高8,125m)は南側のベースキャンプと、北側のベースキャンプ、それぞれのビューが公開されていて、雰囲気が異なりますね。

 

8,000m峰では最も西に位置しています。

 

 

こちらは南側のBazhin氷河からナンガ・パルパッドのルパール壁の眺め。

 

アンナプルナ

 

アンナプルナ山群は、第1峰が標高8,091mで世界10位の標高。

 

登頂者数も少なく、死亡者が多いと言われている登頂困難な山。

 

上のビューは、トレッキングが盛んなアンナプルナ内院からの眺め。

 

ここでは7,000mを超えるⅡ峰~Ⅳ峰よりも、マチャプチャレに圧倒されますよね。

 

ブロードピーク

 

ブロードピーク(標高8,051m)で世界第12位、K3とも。

 

バルトロ氷河ゴドウィン・オースティン氷河の合流地点にある、コンコルディアで撮影されたもの。

 

コンコルディアの標高はおよそ4,600mで、ここからはカラコルム山脈の主要な山々が見られます。

 

以上、8,000m峰の360°ビューのご紹介でした。

 

私たちがこれらの山頂に立つことはちょっと考えずらいでしょうが、トレッキングなら行ける可能性が高いですよね。