· 

残雪期、この春歩いてみたい札幌近郊の雪山ルート

雪山ハイク

 

ローカルなネタになりますが、札幌近郊の雪山の話です。私の考えている計画なので、たぶん一般的なコースではありません。間違ってこの記事にたどり着いた方、離脱推奨です。あしからず。

 

2月に入ってから、自宅から公共交通機関で行けるお手軽さから、西区の百松沢山阿部山迷沢山へそれぞれ2回ずつ登り(通過?)ました。

 

正直言ってそれほど関心がない山域なので、今まではヤマレコに投稿されている記録にもほとんど目を通すことがありませんでした。ところがインスタでフォローしている方々も含め、皆さんずいぶんと登っていらっしゃる。意外と楽しいのかもって思うようになりました。

 

ただの三角点に過ぎない峰越にも多くの方が登られていましたし、札幌50峰とか札幌100峰、150峰(というのがあるらしい)を目指している方も多いということも知りました。これは地元の山々が活気づいてきて嬉しいですよね。トレースが増えて楽ができるというズルい目論見も、、、汗

 

で、札幌近郊(市内)の山々にも少しだけ関心を持ったわけですが、わざわざレンタカーを借りてまで行こうとは思わないと言うのが本音。ただ、地下鉄とJR、バスを使って行ってみたい山々があるので、今日はそれらをメモしておきます。

 

基本的に距離が長いので、残雪期にツボ足+アイゼンでガシガシ歩くことを想定しています。トレランシューズの出番となる季節まで、軽いハイカットのゴアテックスシューズを購入しようかなぁ。

 

1.小林峠→砥石山→百松沢山→平和霊園

 

夏に何度か小林峠から登っている砥石山ですが、積雪期は一度も歩いたことがありません。ヤマレコでもあまり見た記憶はないなぁ。

 

砥石山から百松沢山南峰までは6km程度しかなく、南峰直下以外にはそれほど険しそうなところも見当たりません。

 

ただ、途中にある△696.8以降、標高650mくらいまで下げるため、百松沢山南峰までの登り返しがちょっと厳しそう。

 

雪が途切れる前のベストシーズンって3月中旬から下旬くらいなのでしょうか。

 

2.平和の滝→阿部山→峰越→樿(つげ)山→平和の滝

 

つげ山は裏側(国際スキー場側)から登るのが一般的なようですが、僕のように足(クルマ)がないとこういう選択肢になりそう。車道の雪が解ければMTBかロードバイクでアクセスするのもアリかもしれませんが、そういうのって面倒くさいしなぁ。

 

送電線脇を登っていつもの迷沢山方向へ進み、・896からそのまま区境を北上、・994から西進してつげ山ピークへと至る感じ。

 

・896までラッセルが無ければ3時間くらいで行けると思いますが、それ以降はおそらく入山者がいないので雪の状態次第ではかなり時間がかかるかも。

 

ただ、最近は送電線から登るより、阿部山峰越のルートを歩いた方が楽だと感じているので、そちらのルートでアプローチしたいと思います。

 

3.平和の滝→阿部山→峰越→奥手稲山→手稲鉱山

 

これも基本的にはさっきと同じ感じ。・994からさらに北上して奥手稲山まで至り、夏道(車道)を下りて手稲鉱山のバス停から帰るルート。

 

峰越から奥手稲山手稲鉱山へは2015年の5月上旬に歩いたことがあるので、きっと問題ないと思います。しかも、5月でも雪が繋がっていましたし(烏帽子岳百松沢山峰越は雪が途切れ途切れで藪でしたが)、木もまばらなので歩きやすかったと思います。

 

そこそこの距離があるので、琴似発寒川をスノーブリッジで渡渉できて、さらに稜線上をツボ足で歩ける時期が狙い目ですが、かなり限定的かも。

 

なので阿部山へは平和霊園側から登ったほうがいいのかな。

 

3〈エクストラ〉.百松橋→烏帽子岳→春香山→銭函

 

これは前項のコースの完全版。札幌駅からじょうてつバス百松橋へ。そこから神威岳烏帽子岳百松沢山峰越奥手稲山春香山、最後に宇和尻山にも登って銭函峠へ。点線道沿いに桂岡町まで下山するルート。

 

こんなのやりたがる人なんてきっといないと思うのですが、単純に自分の宿題なのでリストアップ。

 

4.空沼二股→真簾沼→狭薄山

 

狭薄山定山湖側から日帰りでサクッと登るのがここ数年のトレンドみたいですね。

 

個人的には空沼岳の方からのルートで登りたいと思うものの、長時間のラッセルはイヤ。

 

冬は空沼岳登山口までのバス運行がないので、空沼二股辺りから歩くしかない感じ。常盤小学校から歩く覚悟があれば、前夜の最終バスでアプローチし、ナイトハイクで山頂ご来光も可能かも。

 

となると、ツボ足でも歩けそうな4月中旬以降かなぁ。

 

5.空沼二股→空沼岳→漁岳

 

最後はきっと誰もやりたがらないだろうなぁ、と思うやつ。空沼二股から空沼岳に登り、稜線上を歩いて漁(いざり)岳まで。

 

なぜ、漁岳に登るためにわざわざ空沼から行くの?って普通は思うよね。ですが空沼岳から漁岳までってとっても遠いイメージがあるのに反して、実際は6kmくらいしかないんですよね。何か行けそうじゃないですか?

 

ここもツボ足+アイゼンで歩き通せる時期がいいので、4月中旬くらいになるのでしょうか。ハイマツが多そうなので、ツボ足だと踏み抜きに疲れるのでワカンも必要かな。そのためだけにワカン買っちゃおうかな、コスパ悪、、、

 

うん、4月の遊びの予定はだいぶ固まった感じ。いつもは増毛山地が定番でしたが、今年はしつこく札幌近郊で遊ぶかも。

 

狭薄山

1年半前の真夏に登った空沼岳。こうして見ると狭薄山とか札幌岳って遠く見えますよね。だけどこの稜線は美笛峠からすべてを一気に繋げてみたい、そんな気持ちに掻き立てられます。そのためには区間を区切って何度も下見山行を重ねないとダメかな、僕はビビりなので。