ここ2年間、使い込んできたモンベルのアルチプラノパック20。来月台湾へ旅行へ行くにあたり、一回り大きい30を購入してみました。
そろそろ春がやってきますけど、山はまだまだ雪が残って寒い環境が続きます。そんな雪山で温かい飲み物を飲みたいって思うことがよくあるのですが、THERMOSのポケットマグを購入し、これから試してみようと思います。
モンベル製品でお気に入りのアルチプラノパック20。今シーズンは積雪期でも使い込んでいて、もはや通年使えるアイテムだと思っています。しかしスノーシューを携帯するとなると難しい。そこで簡単に取り付けられるようにストラップを取り付けてみました。
フィールドで長時間にわたって使用する登山用品。快適に使えるようにメンテナンスが欠かせませんが、一方で自分仕様にカスタマイズするのも大事だと思います。実際に使用してみてちょっとここが不満だなと思う点があれば積極的に変更を加えるべきだと思います。
今日は山歩きをお休みしてモンベルショップでお買い物。購入したら早く使いたくなるでしょ?早く次の日曜日が来ないかな?
寒い時期の山歩きには欠かせない保温ボトル。私はこれまで雪が降って氷点下になる時期になってから使い始めていたんですが、年中使ったほうがいいのかなって思うようになりました。
冬道のランニングや、登山靴で凍結した車道を歩くとき、ハイカーが多くて圧雪された登山道をトレランシューズで歩く時なんかに便利な逸品、モンベルのイージースパイクについてご紹介します。
今年、モンベルのアルチプラノパック20とクロスランナーパック15をそれぞれ購入し、シーズンを通じて使用してみました。どちらが使いやすいか、どういうシーンが適しているか、そんなお話です。
冬山シーズンに向けてモンベルで手袋や帽子といった小物を購入。山だけではなく通勤ランニングも含めて使うものだし、末端を保温するためのものだからしっかりしたものを選びたいですよね。
6月下旬にダニッシュエンデュランスの長距離用靴下を購入して以来、毎日使用しています。これがなかなか良くて、山でも自転車でもランニングでもとにかくマルチパーパスなのが嬉しいんですよ。