· 

沖縄旅行で何しよう?やっぱり山歩きか?

 

今週は1ヶ月ぶりの沖縄旅行。「こんな時期に平日の1泊2日で沖縄へ行って何しよう?」っていう感じですが、相変わらず直前になっても何も決まっておりません。

 

GoToトラベルの一時中止が続くことが分かりましたので、宿泊予約を取らずそのままレンタカーだけの手配で済ませることに。つまり車中泊。経済効果がありません、、、汗

 

やろうと思っていることは、おきなわマラソンのTATTAバーチャルランを消化するのが一つ。バーチャルだけど、せっかくなら現地で走りたいじゃない。

 

フルマラソンの参加ですが、TATTAは分割消化でも構わないそうなので、半分くらいの距離を走って翌日に足を温存しようかと。

 

で、現地の天候は晴れ予報。せっかくなので、今年初の山歩きを沖縄本島からスタートしようかと思います。

 

さて、そもそも沖縄県っていったいどんな山があるのでしょうか?少し調べてみました。

 

沖縄県は日本三百名山にも無縁?

 

日本百名山に沖縄県の山が含まれていない理由は、原則標高1,500mという選定基準や、深田自身の登山経験のあるなしによるところだと思います。

 

そもそも発行された1964年当時、沖縄返還はまだ叶っていなかったことも理由にあるのでしょう。

 

しかしその後の日本三百名山選定に至っても、やっぱり沖縄県とは無縁。

 

これはますます興味がわいてきます。

 

 

沖縄県の最高峰は本島の与那覇岳

  

ヤマレコには沖縄県の山のリストが公開されていて、沖縄本島からリストアップされている山は14

 

書籍では分県登山ガイド 45 鹿児島県・沖縄県の山という本があり、こちらはAmazonでも購入可能。沖縄本島で掲載されているのは、嘉津宇岳名護岳熱田岳の3つみたい。

 

山と溪谷社からは改訂版沖縄県の山も発売されていているけれど、今は新品を手に入れられるかどうかは不明。

 

公益財団法人日本離島センターしま山100選には、沖縄県の山が5つ選ばれていますが、本島からの選出はないみたい。伊江島座間味島久米島石垣島与那国島から。

 

新興のYAMAPではうまく情報が見つけられず、ちょっと頼りない。スマホの地図はとても便利なのだけど。

 

で、慣れ親しんだヤマレコで掘り下げていくと、沖縄本島最高峰の与那覇岳(503m)、八重岳周辺の嘉津宇岳(452m)、名護岳(345m)、石川岳(203m)あたりがよく登られているみたい。ちなみに県内の最高峰は石垣島の於茂登岳(526m)。

 

いっぽうで、その他はあまり情報がないようす。そこに山があっても、米軍や自衛隊の演習場敷地内、私有地などで登れないなどオトナの事情もあるでしょう。

 

僕が書いているブログのようにネット世界の奥地まで潜入すれば、もっと専門的な情報を見つけられるかもしれないけれど、今回は時間をかけられないのでここまで。

 

で、結局今回の旅程はどうなったの?ってところですが、初日は夕方にバーチャルランを。車中泊をして、2日目の午前中に嘉津宇岳に登って現地のランチで終了かな。

 

時間が余れば名護岳にも登りたいところですが、2月中旬にも行くので無理せずそのときにでも。

 

滞在時間20時間。思い切り遊んじゃおうっと。

 

ブキティマ

シンガポールブキティマは標高が僅かに163mだけど、低山のハイキングには山岳風景とは異なった世界観がありました。僕にとっての価値観は、”未知の世界に足を踏み入れるワクワク感”みたいな部分かな。山頂だけではなく、楽しいと感じれることに価値がある。

 

香港トレイル

海を見下ろすという視点では、香港のトレイルも沖縄に似ているのかもしれないですね。どんな景色が舞っているのか、今からワクワクします。