· 

週記|よく歩き、よく本を読み、よく食べる

 

毎週水曜日は週記の日。まだ2回目だけど。

 

この1週間は大雪山に紅葉を見に行ったくらいで、あとは特に何もありませんでした。

 

トレーニングの話、読書の話、それと「食べる」話の三本立てです。基本、スルー推奨です。

 

今週の活動

日にち ラン バイク ウォーキング

9月15日(水)

            9km

9月16日(木)

 山歩き9km 
9月17日(金)  7km(4:37/km)    
9月18日(土)      
9月19日(日)     9km×2本 
9月20日(月) 14km (5:18/km)   9km
9月21日(火)     9km

今週の山歩きは木曜日の大雪山。裾合平だけなので距離も獲得標高も少ないものの、紅葉が楽しめて十分でした。

 

ランは自分にしてはかなり早いペースで2回ほど。比較的楽に走れるようになってきたので、心拍数を上げないウォーキングの効果が少しずつ現れてきたのかも。 

 

バイク練はなし。帰宅後はすでに外が暗くなって、ちょっと怖いのがその理由。朝はウォーキングがあるし。

 

深夜~早朝のウォーキングはかなり定着してきて、キロ9分前後のペースで歩けるようになってきました。週5本継続すれば月間180kmを達成できるのだからなかなか凄いなって思うんですよ。カメ(ウォーキング)だってウサギ(ランニング)くらいの大きな成果を出せるってこと。

 

余談ですが、ログを取っているStravaのタイムラインには、頻繁に私が登場してきてウザいと思うんですよね。迷惑されているフォワーさんはどうぞ外してください。ごめんなさい。

 

さて、1回450kcalを消費したと仮定しても、20日で9,000kcalは消費するので、少なく見積もっても1ヶ月に1kgは痩せられます。先日のブログでも書いたのですが、ダイエットにはウォーキングが最適だって思うんですよ。

 

あっ、ちなみに私は1kg痩せるくらいなら「1kg分のチョコレートたくさん食べられる、わーい」ってタイプ。甘党なもので。

 

今週読んだ本

 

今週も1時間半の運動が6コマあったので、全部で5冊の本を聴けました。

珍夜特急やジュライホテルといった紀行モノは素直に楽しい。こういったバックパッカー系の話には必ず夜のダークサイトの話が出てくるし、そういった体験はなかなかできるようなものではないからね。

 

ちなみに「そんなにタイとかベトナムとかに行って楽しんですか?」と訊かれることがたまにあるけれど、そういう時は「独身オジサンが一人で東南アジアに行く理由なんて決まってるじゃん」ってスパって切り返すようにしています。あとは、相手の想像にお任せ。普段の素行って大事だよね。

 

本の話に戻りますが、最後の情報なき国家の悲劇 大本営参謀の情報戦記は久しぶりに面白い本に出会えました。私が元自衛官だったからかもしれないので万人はお薦めできないけれど。

 

日本の歴史教育って幕末以降の近代史、特に明治維新から終戦までってほとんど教わっていないと思うの。モノづくりの日本が産業革命以降のどんなリーダーたちによってけん引されて発展してきたのか、そういうことにとても興味があるんです、私。だから太平洋戦争の背景をもっと知ることも自分にとっては必要なんですよ。

 

実は家でも本業の仕事をしています。

餃子

 

あまり書かない本業(笑)の話。

 

遊んでばかりいるような私ですが、実は家でも少しだけ仕事をしています。そう、「食べる」仕事。商品開発&品質管理の仕事をしている立場上、会社でも自宅でもよく食べるんですよ。

 

私の場合、朝食は納豆&白米&みそ汁でワンパーン、昼食は毎日フルグラでこれもワンパターンなので、夕食と休日でなければ自宅で自社製品を食べる機会を作れない。

 

会社で食べるのは良品であることの確認の意味合いが強く、これって作り手側の視点。お客様の視点がどうしても欠けてしまうと思う。

 

そこで、自宅でも実際に調理して食べるわけ。利用シーンを再現しないと分からないことってたくさんあるはず。

 

自分で調理してみると、ガス火でお湯を沸かすのが面倒だなとか、オール電化だと熱湯が出てくるから比較的楽だよなとか、そういったことも感じる。

 

チャーシュー麺

 

チャーシューを15枚くらい乗せてみたら何枚目で飽きるだろう?みたいなくだらないこともやってみるんですよ。お腹を壊すかどうかとか。

 

正直言って、5枚目を超えると拷問になってきますからね。何でも適量ってものがあって、ラーメンは特にバランスが大切。

 

札幌ラーメンが特に若い世代でオワコン化しつつある(と私は見ている)のはなぜか?というテーマ設定も。

 

毎日食べられないくらい味が濃いのが理由と仮定して、2週間くらい毎晩味噌ラーメンを食べてみるなんてこともやってみたり。たぶんね、本業のラーメン屋さんだってそんなことしないと思うの。

 

それとその逆もやる。煮干し系のあっさりスープの細ストレート麺を毎日食べてみたり。

 

餃子も10個を超えると飽きてきます。一般家庭の冷蔵庫に餃子のタレなんて常備されているだろうか?なんてことも考えてみたり。

 

この話のポイントは、すべて自分の意思で進めているってこと。仕事ってただ漫然とやらされているとつまらないんですよ。つまらない中に、いかにして面白みを発見するか。そんな話でした。

 

台風14号

 

台風14号が熱帯低気圧に変わり、すでに消滅してしまいました。

 

台風って自分が住んでいる地域を直撃でもしない限り、あまり関心がないと思うんですけどね、南方の海上にある時期から追っていくと「アジアって繋がっているんだな」って実感が湧いてくるんですよ。

 

どういうことか言うと、台風が接近・通過する国々のニュースを見て反応を見るんですよね。

 

高波が来ているのに海岸部で遊んでいる若者の様子が報道される点なんかは、各国ともに変わらないみたい。

 

今回の場合、フィリピン、台湾、中国沿岸部、韓国、日本と追っていくことで、それぞれの地域で被災した状況も分かります。

 

台風が過ぎ去った後、次に接近する国の事なんてまるで他人事になってしまうあたりも一緒。日本もそうだよね。冬から春に発生する爆弾低気圧について、カムチャツカ半島のことを気にかけるメディアなんてないでしょ?

 

中天新聞

台湾の北東側でも、被害があったみたい。宜蘭には2年前の12月に行ったので、やっぱり気になっちゃうよね。