毎週水曜日は恒例になりつつある週記。今回で3回目。
こうした小さなことでも継続していくと、自己承認となって自信が持てるようになる。若い人や子ども達に伝えたいようなメッセージ。
さてこの1週間も主なイベントは羊蹄山に登ったくらい。あとは平凡な毎日でした。
定番のトレーニングの話、読書の話、その他の雑記。基本、スルー推奨です。
今週の活動
日にち | ラン | バイク | ウォーキング |
9月22日(水) |
9km | ||
9月23日(木) |
9km | ||
9月24日(金) | |||
9月25日(土) | 9km | ||
9月26日(日) | 羊蹄山 | ||
9月27日(月) | 9km | ||
9月28日(火) | 9km(6:37/km) |
今週の山歩きは日曜日の羊蹄山。登り2時間30分は、今の私にはかなり負担が大きく、翌日は疲労感や筋肉痛によるダメージが強く感じられました。
ランもバイクもほとんどなし。一度だけ朝のウォーキング開始時刻が遅くなったので、仕方なくジョグったというオチ。
低強度でいいから週5日以上活動しようという目的で取り組んでいるので、目標達成はできたと思います。あとはどこで休みを入れるか、純粋に10時間くらいの睡眠を欲している時もあるし、カラダが重たい時もある、自分自身と対話しながら継続していくのがコツかな。
今週読んだ本
今週もウォーキング時に全部で4冊の本を聴けました。それと会社のお昼休みに山の雑誌も。山の雑誌は情報を拾うために取捨選択して読みます。kindle unlimitedのようなサブスクだからこそ、本当に必要な箇所だけを拾えると思うんですよね。普通に1冊購入すると、元を取ろうと思って全部読もうとしちゃうでしょ?カラーのページはほとんど飛ばしてます、私。
- 士魂商才の経営者 出光佐三語録
- 中国古典の知恵に学ぶ 菜根譚
- AIに負けない子どもを育てる
- バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか
- 山と溪谷2021年10月号
- 山と溪谷 2021年 9月号
- PEAKS(ピークス)2021年9月号
AIに負けない子どもを育てるは、AI vs. 教科書が読めない子どもたちの続編。
士魂商才の経営者 出光佐三語録も面白かった。こういった生涯について書かれた本が好き。
中国古典の知恵に学ぶ 菜根譚は定期的に読んで人間力を高めていくために役立つ。こういう書物は若い人より、歳を重ねた人のほうが読むべきではないかと思う。
バリスタはゴールドブレンドよりエクセラの方が好み
バリスタで毎朝2杯程度のコーヒーを飲む私。
今までゴールドブレンドをチョイスしてきて、20本以上は空けてきたと思います。しかし今回は浮気をしてエクセラも購入。
両者の最も大きな違いは製法にあるようですが、イメージ的にはゴールドブレンドの方が美味しそうだし、価格もやや高め。
だけど数杯飲んでみて思ったことは、私の好みはエクセラかなぁってこと。
あっ、私はブライトとシナモンをタップリ入れて飲む派。バリスタではブラックで飲みません、という点を最初にお断りしておきます。
何でもそうですが、価格とか口コミとかの指標とは別に、一度は自分で試してみるのって大事だなって感じたのでした。
すりごまたっぷりご飯が好き
朝食は毎朝、白米に納豆、みそ汁というパターンの私。
補足すると、白米にはすりごまをタップリのせていただきます。
香りも良くて、ただ乗せるだけだからカンタン。これおススメです。
昔から和食の合言葉で「まごわやさしい」って言うでしょ?
- 豆
- ごま
- わかめ
- 野菜
- 魚
- きのこ
- いも
納豆を食べるし、さらにみそは大豆から作られています。みそ汁にはわかめが入っていて、ごはんにゴマを乗せる。
あとは漬物と魚でも食べればいいんだけど、いまのところその習慣はないかな。時短でこれらを用意する方法を考えて、もう少し朝食に彩を添えたいと思います。
家事の時間がムダに思えてきちゃって
独身なので家事はすべて自分でする私。決して嫌いじゃないのですが、6月にお掃除ロボットを購入してからというものの、家事の時間って無駄だよなぁって感じるようになりました。
家事を外注するって考え方って、今まであまり理解できなかったけれど、今ならよく分かるんです。あとはコストに見合うかどうかなのかな。
もちろん、家事をしていると「地に足が付いている」って感じがするので、全て任せるのもどうかと思うんです。
だけど、洗濯にせよ、掃除にせよ、調理にせよ、すべて「状態を維持」するためだけにやっていることじゃない?これって何も生み出さないんですよ。もちろん、キレイにすることで心が磨かれるというのはよく分かる。でも、ちょっともどかしい気分。
極端な話、食事をする時間とか、お風呂に入っている時間、歯磨きをしている時間なんかも「状態維持」って思えてきて。
うーん、これらのクオリティを下げることなく、簡素化できる方法ってないものでしょうか?
ブログ更新は1時間1本勝負!
私がブログを始めた頃はまだスマホが普及していなくって、PCのブラウザを開いてウェブサイトにアクセスするのが一般的でした。まだ5年くらい前の話です。
でも今は私も含めてスマホで見るのが一般的でしょ?このブログだってそう。
以前は丁寧に作り込んだり、リライトしたりして一つの記事に時間をかけていたけれど、今はそうした長い文章は好まれない。何と言っても自分で読んでもいやになる。
だから以前よりボリュームは少なくて、だけど毎日更新は心がけるようにしています。
短いブログ=雑にやっつける、ではなくて、いかにしてエッセンスを凝縮させれるかが問われます。これを自分に課すようにして、なるべく出勤前に書き上げてしまうように取り組んでいるんです。
コメントをお書きください