· 

週記|5月後半は控えめ。6月は勢いを付けて行こう

 

毎週水曜日は週記の日。

 

今週は平日のブログ更新がゼロ。その分、週記のボリュームは厚めです。

 

特にテーマのないトピックばかりですので、斜め読みすることを推奨します。

 

今週の活動

 

今週は2休5勤。

 

休日の山歩きはなく、軽くウォーキングとジョギングをしたくらい。毎年、この時期はこんな感じかもしれません。

 

その分、なるべく毎日軽めの運動をすることにし、なまった身体を少しずつ元の状態に戻すようにしました。  

 

日にち 内 容

5月25日(水)

 

5月26日(木)

ウォーキング9km
5月27日(金) ウォーキング9km
5月28日(土) ジョギング7km 
5月29日(日) ジョギング9km 
5月30日(月) ジョギング9km 
5月31日(火)  

今週読んだ本とか映画とか

 

今週読んだ本は2冊。

 

63冊目.夢をかなえるゾウ3

 

64冊目.50代にしておくべき100のリスト 令和版

 

読書の他に、アマゾンプライムで映画も5本観ました。すべて007シリーズ。

  1. カジノロワイヤル
  2. 慰めの報酬
  3. スカイフォール
  4. スペクター
  5. ノータイムトゥダイ

すべてダニエル・クレイグ主演の5本です。うん、そりゃぁ山に登ってないわけですね。

 

Amazonのタイムセールで購入したモノ

 

月末に開催されていたアマゾンのタイムセールについて。

 

購入したモノの自分メモ。

  1. MTBフロント用のフェンダー
  2. 簡易網戸 張り替え マジックテープ式
  3. Anker USB Type C ケーブル
  4. MTB用のヘッドライト
  5. 暑い時期用のランニングソックス
  6. DHCマルチビタミン
  7. スポーツサングラス
  8. DHCルテイン
  9. ザバスホウェイプロテイン

ランニング、自転車、山歩きで使う消耗品系は基本的にAmazonで購入。私はモノをすぐに無くしたり壊したりする傾向があるので、すべて廉価のモノで間に合わせます。

 

7月、8月は窓を開ける機会が多くなるので、簡易網戸も購入。この夏は暑くて寝苦しい夜から解放されるかも。部屋に侵入してくる虫ともおさらばできる見込み。

 

Amazonで購入する商品にはたまにハズレもありますけどね、一方で当たりもあるからそれでいいの。 

 

 

シドニー行きは特典航空券で4都市を軽めに周遊

 

9月18日のシドニーマラソン参加を決め、燃油サーチャージが値上がりする直前に航空券の手配を済ませました。

 

ANAの特典航空券で5万マイル、支出は約4万円。今後の入出国状況や、台風の影響など心配したらキリがないけれど、私の場合、たいていは万事うまくいくんだよなぁ。それと海外旅行はみんなが本格的に動き始める前のこれから1年くらいがチャンスだと思うので。

 

1週間の予定は次の通り。

  • 水曜:退勤後に東京入り。
  • 木曜:早朝から関東圏の山歩き。夕方、成田からクアラルンプールへ。
  • 金曜:クアラルンプールで遊ぶ。夕方、シンガポール乗り継ぎでシドニーへ。
  • 土曜:シドニー着、マラソンの受付
  • 日曜:シドニーマラソン参加、夜、シンガポールへ。
  • 月曜:シンガポールで遊び、夕方、ホーチミンへ。
  • 火曜:ホーチミンで遊び、深夜、羽田へ。
  • 水曜:羽田着、午後、新千歳へ。

こんなスケジュール、かなりタイトだと思います。

 

期間中、ホテルに泊まるのはシドニーとホーチミンのみ。その他は機中泊が3日。羽田とクアラルンプールはネカフェか空港ラウンジ泊かなぁ。

 

どうもシドニーで何泊もするのって全く魅力を感じない私。

 

飛行機ヲタではないけれど、シドニー行きのシンガポール航空では初めてA380に乗れるのは楽しみかな。帰りはA350みたいだし。

 

期間中いっぱい歩くことが予想されるので、今からウォーキングで足腰を鍛えておかなければ。んっ?メインはシドニーマラソン参加なんだよね?

 

新千歳空港、いよいよ国際線のスタートか

 

那覇空港と新千歳空港の国際線運行がいよいよ始まる見込み。

 

タイエアアジアXもスワンナプームと関空・新千歳を結ぶ路線が復活するという話題でこの2日間は持ちきりだし(実際に検索すると売り出されている様子はない)、他のLCCもきっとこの秋冬にすぐに動き出すと思うんです。なぜならLCC各社は発足してまだ10年くらいだから、初動もスピード感が違うはず。

 

だから台湾との国境もオープンになれば、冬ダイヤで台湾路線もきっと復活するのではないかって。すぐに乗れるように今から準備しておかなくちゃ。

 

うまくいけば追加で11月にタイ、12月に台湾に行きたいな。

 

昨年は日本百名山に、冬は札幌150峰に熱していた私ですが、すでにこれらへの情熱が冷めている私。今シーズンの夏秋は富士山2回で終わりかな。予算的にも海外渡航に配分したいから、アルプス遠征も今年はないかもしれません。

 

ニトリの横向き用枕がおすすめ。

 

先日、寝起きに激しくめまいがして(嘔吐してしまったくらい)、大変苦しい思いをしました。

 

その日は塩谷丸山に登ったのですが、それから数日にわたって肩甲骨付近から首にかけて激しく痛んでいたことから、原因は寝相が悪かったのだろうって。そして遠因は枕と断定。

 

からこれ20年以上にわたって相性がいい枕と出合えておらず、10年くらい前にアリオ札幌のmy makura(マイまくら)さんで実際に身体を計測してもらい、購入したものが最適だったんですよ。当時1万円くらいしたのかな。

 

ところがその後に寝具(マットレス)が変わると体の沈みも変わるから、枕も合わなくなってくるんですよね。就寝時の姿勢も仰向けより横向きが増えてしまって。

 

そこでちょっと検索すると、ニトリで横向き寝がラクなまくらという商品があって、どうしても試したくなっちゃって。こういう衝動は抑えられないタイプの私。

 

ちょうど金曜は休日で雨が降っていてほとんど在宅していたので、大雨のなかずぶ濡れになってチャリで3km先のニトリへ。開店直後の店内を濡れネズミ状態の私が彷徨って、ご迷惑おかけしました。で、さっそく購入。

 

高さを3段階に変えられるので、私はウレタンシート2枚を取っ払って本体1枚だけで使用中。今のところかなり快適。ちなみにレビューの中にいびきが治まるという効果があるようで、そちらの理由で売れているらしいですよ。

 

5月は休日在宅の家事が捗る

 

5月も中旬を過ぎると寒すぎず、暑すぎずで自宅で快適に過ごせる季節。一方が風も強くて天気もイマイチなので、在宅ベースでいろいろと。

 

後述する断捨離や、水を使う清掃などが捗ります。水が冷たい冬はやりたくないですからね。

 

玄関、浴室、トイレ、レンジ回り、換気扇、排水溝、サッシ、洗濯機、ごみ箱など大掛かりな清掃を集中的に。整理・整頓・清掃は職場だけではなく、自宅こそやるべき。

 

清掃していて気付いたのだけど、カビキラーってカビ以外にもかなり使えるなぁって。

 

ゴミ箱の内部やフタ、トイレブラシ、泥汚れが付着したシューズラック(プラ製品)なんかに吹き付けて10分後くらいに水で流せば90%くらいはキレイになります。だからスポンジでこすったり、雑巾で拭いたりする手間が省けます。

 

あとはミラクルクリーン泡スプレーは清掃でも使えるってことが分かりました。浴室内の鏡やドアの透明アクリル部分の曇り、プラ製品全般、洗濯機の内部なんかも泡を吹きかけて水で流すだけでかなりキレイになりました。

 

旅先では汚い私ですが、自宅くらいはキレイにしないとね。

 

Bluetoothイヤホン、好みはカナル式?それともインナーイヤ式?

 

このブログで繰り返し書いているように、ブログを書いているとき以外はほとんどの時間を耳で聞く読書かYouTube、語学や音楽を聞いている私。

 

スマホやタブレット、PCなど、それぞれの端末ごとにBluetoothイヤホンをペアリング設定しているので、使うタイミングで瞬時にペアリングできて時間の無駄が生じません。この最適化は私のライフハックとしてかなり重要。

 

例えば次のような感じ。

  • ウォーキングするときは、スマホで英語を聞くためにこのイヤホン
  • 家事をしているときは、PCでYouTube動画を聞くのでこのイヤホン
  • 就寝前は、FIRE HD8で本を聞くのでこのイヤホン
  • ロングハイクの時は音楽を聞き続けるためのスマホとこのイヤホン

こんな使い方です。

 

で、Bluetoothイヤホンにはカナル式とインナーイヤー式があってそれぞれ試してみましたけど、私は動的な場面で使うことと、音声の質にはこだわらないので、脱落しにくいインナーイヤー式が使いやすいと感じています。

 

Amazonで3,000円くらいから販売されているので、今までお試しで5つ購入してみました。

 

私が今最も使っているのは、3番目に購入したSOUNDPEATS Mini ワイヤレスイヤホンかな。三角形なので、取り出したり装着したりするときに摘まみにくいという難点があるものの、マイナス要素はしょせんその程度かなって。

 

最近はBluetooth5.3規格の製品が登場して接続がとにかく早い。もちろんBluetooth5.2でも早いし、片方ずつ使うことも可能。イヤホンの左は単独で使えるけれど、左をケースに収納しておくと右が使えない、最近の製品はこういうこともないので、10時間を超えるロングハイクでもずっと聞き続けられます。

 

Amazonのレビューは個人の主観が入るので、とにかく自分で使って試してみるのが一番いいかな。

 

大掃除と断捨離

 

1年くらい前にも断捨離をしましたが、今回はかなり本気で行いました。

 

特に今までなかなか捨てられなかったもの、昔いただいた手紙類、写真、退職時等にみんなのメッセージが書かれた色紙、、、こういった思い出の品々。

 

人生にとってずしりと重い大切なものばかりですが、すべて紙ベースなので質量も重いんだなぁ。引っ越しや部屋の模様替えのたびに足かせになっていたのも事実。

 

「自分の生きた証を後世に残せるのは、蔵書と日記と写真の3つだけ」と聞いたことがありますが、子供がいない私にとってそんな必要性もなく。だから、年老いて毎日を自宅で過ごすようになる晩年、半世紀前の手紙や写真をめくりながら人生を振り返る姿を想像して保管してきたわけですが、死はいつ訪れるか分からないじゃない。

 

だったら、そろそろ50歳を迎える今のうちに振り返ってしまい、心に中にしまっておこうって。

 

ただ、記憶を蘇らせるきっかけになるような写真だけは厳選して残すことに。ちなみに写真を眺めていると、気付いたことがあったり、忘れていた感情が戻ったり。例えば、

  • 昨年の3月、時間外で入湯できなかった霧島連山にある某温泉に20代の頃に訪れていたこと。
  • 霧島連山と阿蘇山には、登山を趣味とする前にすでに登っていたということ。
  • 結婚前、彼女を純粋な気持ちで愛していたという気持ちが蘇り、思わず涙が出てきたこと。
  • 当時はピンと来なかった知人友人のメッセージの内容が理解できるようになったこと。

多くの人に支えられ、多くの経験をし、20年、30年も経つと成長するんだなぁ、なんて振り返って終了。

 

こうして断捨離は完了。気持ちにも整理が付きます。

 

晩年のいつか振り返るのならば今振り返っても同じ。そして明日を見て新しい扉を開けよう。

 

レバ刺しが恋しくてかつおのたたき

 

大人になってから出合った食べ物のなかで、大好物となったものにレバ刺しとブルーチーズがあります。

 

ただ、日本国内ですでにレバ刺しは食べられなくなっており、2019年頃にはわざわざ韓国まで食べに行ったくらい。

 

でも最近はカツオのたたきをごま油&塩でいただくことで、ごまかしています。せいぜい400円程度。これで十分かも。

 

小松菜とチャーシュー

 

緑の野菜をほとんど口にしない私ですが、牧志公設市場で毎回のように食べていた三枚肉に添えられている青菜が恋しくて、最近は自宅でほぼ毎日食べるようになりました。

 

小松菜1パックはかなりの量になりますが、加熱調理をすると適度な分量。

 

5cm程度にカットして、フライパンに200㏄くらい水を入れて煮るように加熱するだけ。味付けは鶏がらスープの粉末だけなので調理はカンタン。

 

自社商品で扱っているチャーシュー(煮豚)を社員販売価格で購入してきて、ボイルして添えればビールのつまみに最高です。

 

楽天モバイルを使い倒す方向で

 

楽天モバイル改悪の件は以前にも触れましたけれど、私はこのまま使う方針。

 

で、せっかくだから使い倒そうって思って。そのためには私の中でのパラダイムシフトが必要。

  • 自宅では光回線のWiFi、外出先でもなるべくWiFiが使える場所で通信をしようという行動。
  • 動画など大容量のコンテンツにアクセスするのを避けようとする行動。

つまりですよ、通信で課金されるならば使わない、タダならいっぱい使う、こういう行動をやめようって。

 

使いたい時に使う、必要なときに使う、無料環境に自分の行動が左右されなければ快適になると思うんです。

 

楽天モバイルのゼロ円廃止は、自分の行動パターンを変えるきっかけになるかもしれません。