· 

円山に登ってみた話

 

4連休を使って韓国へ遊びに行く計画をやめてしまったので、今回は自宅ベースで過ごしている。

 

毎年雪解け直後は、砂塵や花粉の影響でアレルギー反応が出る。それ加えてどうもカゼ気味なので、たくさん寝てカラダを休める。

 

さて今週はステップアップ登山のメニュー第2弾で、円山と藻岩山を計画していたので、これだけは消化することにした。あまり気乗りはしないのだけど。

 

円山公園

円山公園に自転車を停めて出発。日曜は混雑するので、月曜に行くことにした。

 

昨晩19時から今朝8時まで寝ていてカラダが重いが、焼き魚と納豆、みそ汁、白米の朝食をとって9時出発。

 

白石区から向かい風に耐えながら円山公園まで約50分。心拍数を上げないようにゆっくりと漕ぐ。アプリによると消費カロリー312kcal。

 

公園内は桜が咲き始めていて、例年通りゴールデンウィークには満開になりそうだ。

 

円山登山口

札幌人は藻岩山が好きなので、藻岩はいつ行っても人気だ。距離もちょうどいいのだろう。

 

でも私は円山や三角山、白旗山のほうが好き。特に円山はアクセスが便利だ。

 

円山登山道

道中の雪は完全に消滅していて、花も咲き始めている。

 

木々が芽吹けば夏がやって来る。毎週末山に通っていると季節の移ろいを感じられる。

 

今年はそういう1年を過ごそう。

 

円山登山道

スノーシューで雪山を歩くのに比べ、夏山は難しいと思うようになった。例えば下りの場面で次にどこへ足を置くとか、登りのペース配分とかでちょいちょい悩む。

 

私も来月で51歳になるから、感じたことを老化のサインだと謙虚に受け止め、意識的に控えめな行動を取ろう。

 

挑戦心は大事だが、身の丈を知ることも大事だ。

 

円山山頂

円山山頂からの眺め。

 

眼下に見える一帯には母の実家があったので、私が生まれた病院も実は中央区なのだ。72年に冬季五輪が開催された頃の生まれなので、その頃と比較するとこの街も変わった。

 

でもこういう山とか、地下鉄の駅の一部とかに昔が残っていて、たまにそれを歩くとタイムスリップしたかのようだ。

 

結局、今日は藻岩には行かず、円山だけで終了。正午には帰宅したので、自転車往復22km、円山が3kmで合計3時間の運動。800kcalくらい消費できただろうか。

 

はい、少し減量しようと思っております。