· 

藻岩山に登ってみた話と退職後の生活疑似体験な話

 

土曜から4連休を取ってみたが、最終日の火曜日は藻岩山に登った。アクセスは自宅から自転車にて。

 

その前に朝5時半から約9kmのウォーキングをして朝食。一息ついてから藻岩山スキー場コースの下まで移動して山頂往復。最後は豊平川の河川敷経由で一旦帰宅した。

 

昼食後はロードバイクで北広島駅を往復し、お風呂行ってビール飲んだら終了である。

 

人間ドッグで指摘された「適正体重への減量」を意識していて、しつこく細かいエクササイズを継続中。

 

本当はジョギングを続けたいが、負荷が大きいし、雨風や体調で心が折れやすいので毎日の継続が難しい。なのでウォーキングと自転車をメインで。細かく200kcal~300kcalの消費を積み重ねていこうと思う。

 

 

ちなみに4日間も自宅ベースで過ごしたのはいつ以来だろうか?

 

予定していた韓国旅行を取りやめ、今回はあえて「退職後の老後」を疑似体験してみた。

 

結論はと言えば、正直言ってツラい。

 

孤独耐性が非常に強い私なので、毎日誰とも関わらないことには何も感じない。ただ、仕事をやめたら毎日こんな生活になるかと思うと具合が悪くなる。つまりやる事がなくなるのだ。

 

これは早晩メンタルが詰む。

 

そこでもっと多趣味であるべきと考え、他に興味があるものを探してみた。

 

しかし仕事をやめる年齢になれば、きっと体力も衰えるだろうからこんな生活が「ちょうど良い」と思うのかもしれない。たぶんそうだ。そう思おう。無理に多趣味にならなくてもいいだろう。

 

体力が衰えれば気力だって衰えるはずだ。だから今の私の状態で老後を疑似体験してみても、あまり参考にならないのではないかと考えることにした。

 

そして結論は「将来をあれこれ考えずに今を全力で愉しむ」ということだ。使える時間とお金はやりたいことにすべて使う。好きなだけ食べて飲む。仕事は自分にとって最適な範囲でやればいい。これで良い。

 

と言うことで4日間の休日は無駄ではなかった。今後の人生を見つめ直す良いきっかけになったと思う。

 

以下、休日のオジサン日記。スルー推奨。

 

藻岩下

南郷13丁目の自宅から、藻岩下までの距離は9kmしかなかった。移動時間は34分。近い。ちょっとした気付きである。

 

これなら退勤後に来ても日暮れ前に下山できる可能性が高い。

 

まあ、やらないと思うけれど。

 

藻岩山スキー場コース

スキー場コースはハイカーが少なめのうえ、明るいので歩きやすくて好きだ。

 

走ってトレーニングしている人が多いのも頷ける。しかもみんなマナーがいい。心の中で「頑張って!」と応援してます。

 

藻岩山山頂

支笏湖周辺の山々、空沼岳から札幌岳、砥石山から手稲山までよく見えた。

 

もっともっとPRして外国人観光客で溢れるようなスポットになればいいな。

 

藻岩山山頂

山頂でゆっくりと缶コーヒーを飲みながら市内を一望する。

 

心に余裕が生まれてきたのか、最近は加齢のためか山歩きのスタイルが変わってきた。ガツガツせずゆるく。

 

非日常は非合理がいいのかもしれない。

 

藻岩山登山道

中腹駅から山頂までは、登山者であれば直線的に登ると思う。

 

でもたまには自然学習歩道をゆっくりと歩いてみるのもいいな、と思って下山はこちらから。

 

藻岩山中腹駅

中腹駅にはこんなテラスがあるが無人。もったいない。

 

アジア圏を旅している私としては、ここであれば客単価1万円くらいのレストランでも繁盛するポテンシャルがあると思う。

 

私だってここで生ビールが飲めれば毎週末来ると思う。きっと幸せだなぁ。

 

JR北広島駅

帰宅してパンを1個とコーヒーのランチの後は、ロードバイクで北広島駅を往復。

 

風が弱い予報だったのに、意外と向かい風が強くて憎たらしい。

 

たぶん来週末もこんな休日。