【幌天狗|浜益10峰】残雪期のスノーシューハイク

 

こんにちは!コモ子@やまたび北海道(@ComocoHk)です

 

今日に話題は幌天狗。そんな山聞いたことないよっていう方も少なくないでしょうが、増毛山地の名峰群別岳の南西2.37kmにある三角点1222.1mのことを、通称「幌天狗」と呼びます。

 

浜益10峰として知られ、林道から山頂まで緩やかで幅広いスロープを持つこの山は、スキーの山として親しまれてきました。

 

さらにコンディションが良ければ、群別岳までアプローチすることができますが、幌天狗から群別岳や浜益岳を眺めたら、十分満足できる人が大半ではないかと思います。 

 

そんな幌天狗へ残雪期にスノーシューで訪れてみました。

 

幌の集落から幌川に沿って道を進む

幌天狗

 

幌天狗へ訪れるには、石狩市浜益区の集落から、幌川に沿った道に入ります。

 

舗装が途切れた地点に縦列で車両を止め、未舗装の道を200mくらい歩くとゲートがありますので、そこから林道を登っていきます。

 

幌天狗

 

林道にはゲートがあり、少し歩くと右側に分岐する林道があるので、そちらを進みます。地理院地図では標高点・116の南に実線道(浜益岳林道)がありますが、その南の点線道を、標高点・550に目がけて登っていきます。

 

幌天狗

 

最初のうちは雪が解けて土が露出しがちですが、高度が増せば、だんだんと雪が繋がっていくので大丈夫。

 

地図を見ると分かりますが、林道が何回か屈曲しているので、うまくショートカットして歩けば時間を稼ぐことができます。

 

幌天狗

 

そうして林道跡をショートカットしながら、標高550mの台地に上がります。

 

 標高点・745付近まで広い平原を進みますが、北に見え始める浜益岳に見とれていると、誤って北進してしまうので、コンパスを見ながら東北東方向に歩きましょう。

 

幌天狗

 

標高点・745へ差し掛かると、目指す幌天狗が見えてきます。

 

幌天狗

 

幅広い尾根は樹木が少なく開けており、振り返ると日本海や黄金山を一望することができます。

 

ちなみに途中で下山して来られた方から、群別岳へは全層雪崩で行けなかったとの情報をいただきました。

 

黄金山

 

名峰「黄金山」も、幌天狗への尾根から見ると、端正な姿をしています。

 

幌天狗

 

後半はやや登り基調となりますが、目指す幌天狗の山頂が見えるので気持ちが楽です。

 

そう、日差しが強いので、サングラスと帽子は必須アイテム。

 

幌天狗からの眺めは、とにかく最高だった!

幌天狗

 

山頂にはなんと標識が設置してありました。

 

無雪期には来られないので、ちょっとレアですね。

 

幌天狗

 

山頂からは、真正面に群別岳。背後に暑寒別岳。何度見ても、どこから見てもカッコ良すぎです。

 

今回は群別岳には登れなかったので、2017年に別ルートから再チャレンジ。

【群別岳】残雪期に登りたい人必見!5月の連休にツボ足で日帰りしてみよう!

 

幌天狗

 

こちらは、ずっと左手に見えていた浜益岳。こちらも2017年の4月に再チャレンジ。

 

【浜益御殿・浜益岳・雄冬山】4月の残雪期にこの3山をスノーシューで日帰りできだろうか?

 

幌天狗

 

右手には奥徳富岳。こちらも浜益10峰。その背後、左奥に南暑寒岳も。

 

南暑寒岳は2019年7月に3度目の訪問を果たしました。やっぱり増毛の夏山は爽やかで清々しい!

 

【雨竜沼湿原・南暑寒岳】ゲートパークへのアクセスや服装、7月上旬の開花状況など

 

幌天狗

 

帰りは標高点・1044から一気に尻滑り。

 

ツボ足やワカンで来ても、こんな滑りが楽しめます。むしろここに限って言えば、スキーより無邪気に遊べます。

 

落差100m近い天然滑り台を無邪気に滑る、70代の女性たち。いくつになっても「遊び心」を忘れてはいけません。  

 

幌天狗、一度登ってみませんか?スキーでなければ帰りも3時間くらいかかりそうですが、きっと大きな満足感が得られますので、イチオシの山の一つです。

 

〇2020年4月の幌天狗

幌天狗から眺める群別岳|4月中旬の雪山登山

 

なお、北海道雪山ガイドに詳しい情報がありますので、ぜひこちらも併せてお読みください。