飛行機を利用する機会が増えてくると、空港までの移動や空港での待ち時間の累積がかなり気になってきます。そこで、私の最近の最適解について触れてみようと思います。
ぐるっと北海道・公共交通利用促進キャンペーンが再開され、11月1日からは再びRAKUTOKUBUS14プレミアムクーポンが販売再開されます。これは買わなきゃ!
今月に入って、週4日勤務の3日休日というパターンにし、休日は旅先で過ごしました。僅か1日ではありますが、勤務と休日のバランが変わったことで、感じ方が大きく変わりました。今日はその辺りの話を書いていきます。
今回もAmazonのタイムセール祭りで4点を購入。Amazonでは欲しいモノを買うというよりも、必要なモノを買うという感じに消費行動が変わってきた感じ。つまり、日常生活には欠かせない存在になってきたと思う。
Amazonでしょっちゅう買い物をするけれど、ひとり暮らしで毎日帰宅も遅くてなかなか受け取れないって人、いませんか?私もそんな一人。置き配も積極的に利用するけれど、近所にHUBがあるならそこで受け取ればいいじゃない。今日はそんなお話です。
かれこれ海外旅行から遠ざかって1年半が経過しました。ANAマイルがそろそろ失効時期を迎えるにあたって、マイルとプライオリティパスについて、ちょっと見つめ直してみる機会になったのでその辺りに触れてみます。
今年は車中泊の回数が20日を超え、先日の旅でも5日連続で車の中で寝ることになりました。しかし、これってどうなの?って自問自答しており、今日はその辺について書いてみようと思います。
先日のAmazonプライムデーで購入したモノをレビューします。今回はどれも当たり!私と同じような興味や暮らしをしている人がいれば、おすすめばかりです。
Amazonのプライムデーセールで購入を一旦見送ったモノがいくつかあります。その中で引き続き検討の余地があるモノについて、書いていきたいと思います。
6月21日、22日で恒例のAmazonプライムデーセールが開催中です。今回は消耗品的なモノを中心に、購入することにしました。