· 

サロモンのスピードクロス4、Amazonのタイムセール祭りで3足目を購入

スピードクロス4

 

今日6/27(土)9:00から明日6/28(日)23:59までAmazonのタイムセール祭りが行われている。

 

いつも、とりあえずセール内容をチェックして、必要なものが何かあれば購入している。

 

最近、ロードのランニングシューズの購入機会が多かったけれど、今回はサロモンのトレランシューズ、スピードクロス4の2020年モデルを購入。

 

これまで2足購入して1足目(上の写真、左の青いほう)はほぼ履きつぶし、現在2足目(同右)を愛用中。

 

夏山は、ほぼこのシューズだけで押し通す。

 

2足目と同じモデルで、同じカラーのものでも良かったのだけど、2020年モデルも同じ価格だったので、こちらを購入することに。

 

このシューズは履きやすくてとにかく好き。

 

ただ、一般的な登山靴に比べて明らかに消耗が早いのは確かだ。

 

 

クルマのタイヤと同じだと思っている。

 

どのくらいの頻度で山へ行き、どのくらいの距離を歩くのかで寿命は変わるのは当然として、僕の経験上では2~3年のサイクルで寿命がやってくる。

 

購入直後の数回の山歩きでは、地面をしっかり捉えてグリップする感じがあるけれど、それ以降はやはり衰えてくる。

 

とは言え、シューズの良し悪しは、山歩きでもランでも最も重視すべき項目。

 

そして、早く安全に歩くために、トレランシューズを選択するのはベストではないだろうか。

 

2019年に登ったボルネオのキナバル山も、台湾の雪山でもやはりトレランシューズだ。

 

専門書等を読んでいると、初心者にはおすすめしない向きもあるようだけど、私見ではネガティブな要素はあまり見当たらない。

 

強いて言うなら、先日の美瑛岳の時のように、岩場で踝(くるぶし)を強打し、少量の出血をしたことくらい。

 

確かにミドルカットやはハイカットのシューズであれば、大した影響はなかっただろう。

 

でも、そもそも初心者の人が重装備を背負って、いきなり3,000m峰へデビューするなんてどう考えてもないよね?

 

それならば、地面を捉える感覚であったり、可動域を柔軟に広げられるシューズを選んだ方が良いのではないかと思う。

 

 

必ず使うモノは、安価な時にまとめ買いしておくタイプ

スピードクロス4

 

今回は、まとめ買いをするかどうかちょっと迷った。

 

ただ、2足目がまだ現役なので、まとめて2足購入は見送った。

 

2年サイクルとして、さすがに5~6年先まで考慮する必要はないだろうから。

 

1万円で購入し、2年間で50回の山歩きに行ったとすれば、1回あたり200円に過ぎない。

 

普段から価格をウォッチしているわけではないので、いつもより安いのかどうかは分からないけれど、今なら15%割引のクーポンも適用されるのでお買い得だと思う。

 

僕はおせっかいな一面があるので、自分で使って良いモノや、良い体験は積極的におすすめするが、このスピードクロスもそんな一品。

 

自分の足のサイズが25cmくらいなら、本音は女性用のカラーの方がいいんだけど。 

 

最近の投稿